副菜
ぎゅうぎゅう野菜の生春巻き
更新日 2025/7/28

レシピを作った人
料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 生春巻きの皮(あればベトナム産)6枚
- 好みの野菜(リーフレタス、きゅうり、紅芯大根<または大根>、パプリカ、青じその葉など)適宜
みそピーだれ
- ピーナッツバター(加糖)大さじ1
- みそ小さじ1
- 水大さじ1
ポン酢オリーブだれ
- ポン酢しょうゆ大さじ1
- オリーブオイル小さじ1
作り方
下準備
野菜の下ごしらえをする(リーフレタスは食べやすくちぎり、きゅうり、大根、パプリカなどはせん切りにする)。
調理
- 1
まな板に、堅く絞ったぬれぶきんを敷く。生春巻きの皮1枚をぬるま湯にさっとくぐらせてのせ、手前を2cm折って野菜をのせる。きゅっとひと巻きし、左右を折りたたんできつめに巻く。残りも同様に作る。
【ポイント】
・皮の手前を少し折ると、巻き始めが持ち上げやすくなる。
・手前にリーフレタスやせん切り野菜。少し離して、青じそを表面を下にしてのせる。
・具をぎゅっと巻き込み、できるだけ細巻きに。
・くっつきやすいので、食べるまで1本ずつラップで包んでおくとよい(冷蔵庫で4~5時間はOK) - 2
食べやすく切って器に盛る。みそピーだれ、ポン酢オリーブだれの材料をそれぞれ混ぜて添える。
初出 オレンジページ 2021年12/17売号
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「ぎゅうぎゅう野菜の生春巻き」の
おすすめ献立
きゅうりを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
