豚バラとキャベツが思う存分味わえるうま辛鍋。インパクトのある見た目に、子どもから大人まで大盛り上がりです!
料理: 市瀬悦子
撮影: 木村 拓(東京料理写真)
熱量 625kcal(1/5量)
塩分 3.8g(1/5量)
・豚肉は長さを半分に切る。
・キャベツは5cm四方に切る。
・生しいたけは軸を切り落とし、薄切りにする。
・うま辛つゆの材料を混ぜ合わせる。
鍋にキャベツの1/4量を直径12cmくらいに手でまとめて入れ、豚肉100gをキャベツの側面にぐるりと巻きつけ、くっつける。残りのキャベツの1/3量を、1段目の肉とキャベツの間に差し込んで壁を作り、内側にものせる。
豚肉100gを同様に巻きつけ(2段目)、残りのキャベツの1/3量と豚肉100g(3段目)、さらに残りのキャベツの1/2量と豚肉100g(4段目)を順に重ねて巻きつける。上になるほど細く形を整え、4段目の最後は肉だけを巻く。糸唐辛子をのせる。
【2】のまわりに生しいたけの1/2量と、もやし、白菜キムチを入れて、うま辛つゆを注ぐ。強火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ラー油をつゆに回しかける。
〈マウンテン肉鍋の上手な食べ方〉
つゆが沸騰したら、豚肉をはがし、キャベツとともに沈める。キャベツが柔らかくなるまで5分ほど煮て、いただく。肉の中の「蒸しキャベツ」が美味!
「チーズと卵」で味変え!
半分食べたら、残りの豚肉、キャベツ、生しいたけを加えてさっと煮る。ピザ用チーズ120gを加えて弱火で熱し、卵2個を割り入れる。ざっと混ぜていただく。
レシピ掲載日: 2018.1.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索