close

レシピ検索 レシピ検索

そら豆とえびのかき揚げ

ほくほくのそら豆、ぷりっとしたえび、サクサクのころもの食感を、ぜひ揚げたてで味わって。

料理:

撮影: 南雲保夫

そら豆とえびのかき揚げ

材料 (2人分)

  • そら豆(さやつき) 5~7本(約230g)
  •  (またはむき身のもの20粒〈約90g〉)
  • むきえび 8尾(50~60g)
  • 玉ねぎ 1/4個(約50g)
  • ころも
  •  溶き卵 1/2個分
  •  冷水 1/2カップ
  •  小麦粉 3/4カップ
  •  塩 少々
  • 小麦粉 塩 揚げ油

調理時間  熱量 421kcal(1人分) 塩分 1.2g(1人分)

下準備

     
  • 【1】さやから出すときは、さやの両側を握って向こう側と手前にひねります。さやが開いたら、豆を取り出します。

    【1】さやから出すときは、さやの両側を握って向こう側と手前にひねります。さやが開いたら、豆を取り出します。

  • 【2】皮の黒っぽい部分の反対側に、包丁の刃元で浅い切り込みを1本入れます。こうすると、塩ゆでなど、皮つきのまま調理するときも味がしみ込みやすくなります。

    【2】皮の黒っぽい部分の反対側に、包丁の刃元で浅い切り込みを1本入れます。こうすると、塩ゆでなど、皮つきのまま調理するときも味がしみ込みやすくなります。

  • 【3】炒めものや揚げものは、皮をむいてから使うと火の通りが早く、食べやすくなります。【2】で入れた切れ目をとっかかりにして、中身を傷つけないようにていねいにむいて。



作り方

  • そら豆は上記「下準備」【1】~【3】を参照して同様にする。玉ねぎは1cm四方に切る。えびは背わたがあれば竹串などで取る。

    そら豆は上記「下準備」【1】~【3】を参照して同様にする。玉ねぎは1cm四方に切る。えびは背わたがあれば竹串などで取る。

  • 器にそら豆、えび、玉ねぎを入れ、小麦粉大さじ1をまぶす。ボールにころも用の溶き卵と冷水を入れて混ぜ、小麦粉と塩を加えて菜箸でさっくりと混ぜる。表面の粉っぽさがなくなったら、そら豆、えび、玉ねぎを加えて混ぜ、たねを作る。

    器にそら豆、えび、玉ねぎを入れ、小麦粉大さじ1をまぶす。ボールにころも用の溶き卵と冷水を入れて混ぜ、小麦粉と塩を加えて菜箸でさっくりと混ぜる。表面の粉っぽさがなくなったら、そら豆、えび、玉ねぎを加えて混ぜ、たねを作る。

  • 揚げ油を低めの中温(160~170℃。ころもを数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮いてくる程度)に熱し、2回に分けて揚げる。たねを1/8~1/6量ずつ大きめのスプーンですくって、3~4個しずかに油に落とし入れる。すぐに菜箸で、たねの中央を1~2回刺して薄く広げる(広がりすぎたら、菜箸ではさむようにして形を整える)。3~4分揚げ、油をきる。残りも同様に揚げて器に盛り、塩適宜を添える。

    揚げ油を低めの中温(160~170℃。ころもを数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮いてくる程度)に熱し、2回に分けて揚げる。たねを1/8~1/6量ずつ大きめのスプーンですくって、3~4個しずかに油に落とし入れる。すぐに菜箸で、たねの中央を1~2回刺して薄く広げる(広がりすぎたら、菜箸ではさむようにして形を整える)。3~4分揚げ、油をきる。残りも同様に揚げて器に盛り、塩適宜を添える。

レシピ掲載日: 2011.5.2

SHARE

関連キーワード

レシピを探す

そら豆を使った
その他のレシピ

注目のレシピ<PR>

人気レシピランキング

2024年10月14日現在

BOOK オレンジページの本

記事検索

SPECIAL TOPICS

オレンジページ 10/17号増刊「Suicaのペンギン スマホショルダーバッグ グレー」

最新号

2024年10月02日発売

詳細・購入はこちら

バックナンバー

Fujisan.co.jp 雑誌のオンライン書店で定期購読をする


RANKING 今、読まれている記事


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/10/2-2024/10/22

ロゼット 洗顔パスタとボディミルク プレゼント

  • #美容

Check!