副菜
しょうがとしらすの温やっこ
更新日 2025/6/22

レシピを作った人
料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切にした、季節感あふれる料理が人気。雑誌、書籍等で活躍するほか、料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰。自らの菜園で多くの野菜やハーブを栽培している。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 絹ごし豆腐1丁
- しょうが(大)1かけ
- ねぎ1/3本
- ザーサイ(びん詰)15g
- しらす干し20g
- 塩少々
- ごま油適宜
作り方
調理
- 1
しょうがは皮をむいて、せん切りにする。ねぎは長さを3等分にしてからせん切りにし、しょうがとともに水に10分ほどさらして、水けをよくきる。ザーサイは粗みじんに切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。
- 2
水を入れた鍋に豆腐を入れて火にかけ、煮立てないように火加減を調節しながらゆでる。豆腐がゆらゆらと動いてきたら、火を止める。水けをよくきってから器に盛り、しょうが、ねぎ、ザーサイ、しらすをのせ、塩少々をふる。
- 3
小さめのフライパンにごま油適宜を中火で熱し、煙が出てきたら火を止め、大さじ1を【2】に回しかける(油が高温になっているので、やけどしないように注意する)。
(1人分162kcal、塩分1.5g)
レシピ掲載日 2010.11.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「しょうがとしらすの温やっこ」の
おすすめ献立
豆腐を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
