副菜
豆腐とたけのこのがんもどき
更新日 2025/6/16

レシピを作った人

瀬尾 幸子
料理家
料理研究家。おいしくて簡単、だれでも失敗なく作れるレシピに定評がある。『みそ汁はおかずです』(学研プラス)、『ラクうまごはんのコツ』(新星出版社)で料理レシピ本大賞大賞を受賞。書籍や雑誌、食品メーカーの料理開発などで活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
たね
- 木綿豆腐1丁
- たけのこの水煮1/2個
- 豚ひき肉50g
- 干ししいたけ1個
- 片栗粉大さじ1
- しょうがのすりおろし適宜
- あれば青じその葉3枚
- サラダ油
- しょうゆ
- 揚げ油
作り方
下準備
●豆腐は乾いたふきんに包み、皿などをのせて20分おき、水きりをする。
●干ししいたけは水に20分ほどつけてもどし、軸を取って、たけのことともに5mm角に切る。
調理
- 1
フライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火で熱し、豚ひき肉を入れてほぐしながら炒める。ポロポロになったらしょうゆ小さじ1をふって全体にからめ、バットなどにあけて粗熱を取る。
- 2
ボールに豆腐を入れて手で細かくくずし、1と残りのたねの材料を加えて全体を混ぜ合わせる。サラダ油を手に薄くつけ、たねを1/8量ずつ、平たい円形にまとめる。
- 3
揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱して2のたねを入れ、ときどき返しながらきつね色になるまで揚げる。器にあれば青じそを敷き、がんもどきを盛ってしょうがのすりおろしを添え、しょうゆ適宜をかけていただく。
熱量300kcal、塩分1.4g(1人分)
レシピ掲載日 2002.4.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「豆腐とたけのこのがんもどき」の
おすすめ献立
豆腐を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
