主菜
根菜と切り昆布の煮もの
更新日 2025/6/19

レシピを作った人

藤野 嘉子
料理家
香川栄養専門学校に在学中から、料理研究家や料理番組のアシスタントを務め、独立。3人の子育て経験もいかした家庭で作りやすいレシピに定評がある。料理の基本からアイディア料理まで、多岐にわたる提案と明るい人柄が支持を集めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 里いも2個
- にんじん(中)1/2本
- しめじ1/2パック
- 切り昆布(乾燥)15g
- 厚揚げ1/2枚
- あれば三つ葉2本
- 塩小さじ1/2
- サラダ油大さじ1/2
- 砂糖大さじ1強
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1/2
作り方
調理
- 1
耐熱ボールに、切り昆布と水1カップを入れ、2~3分おく。ラップをかけて、電子レンジで1分30秒ほど加熱し、そのまま15分おき、汁けをきって長さ6~7cmに切る。もどし汁はとっておく。
- 2
里いもは、上下を少し切り落とし、六角形になるように厚めに皮をむき、幅1cmに切る。ボールに、里いも、塩小さじ1/2を入れて手でもみ、水で洗って水けをきる。にんじんは皮をむき、一口大の乱切りにする。しめじは石づきを落とし、小房に分ける。厚揚げはざるに入れて熱湯を回しかけ、幅1cmの棒状に切る。
- 3
鍋に、サラダ油大さじ1/2を中火で熱し、里いも、にんじんを入れて炒める。油がなじんだら、しめじ、厚揚げ、昆布を加えて炒め合わせる。
- 4
鍋に、昆布のもどし汁と、砂糖大さじ1強、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を入れる。煮立ったら弱火にし、15分煮る。あれば三つ葉は、葉を摘む。器に盛り、三つ葉を添える。
(時間45分、1人分熱量182kcal、塩分1.4g)
レシピ掲載日 2001.1.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「根菜と切り昆布の煮もの」の
おすすめ献立
里芋を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
