材料を見る

主菜

里いもとえびの黄身煮

0(0件)

更新日 2025/6/19

里いもとえびの黄身煮
撮影 大井一範

あっさりとした塩味のだしで煮た里いもに、ふんわり卵黄で包んだえびを加えました。彩りもきれい!

0(0件)

更新日 2025/6/19

  • 普通

  • 40分

  • 費用目安

    約520円

  • カロリー

    232kcal

  • 塩分

    1.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

加藤奈弥

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 里いも
        8
      • えび(殻つき・ブラックタイガーなど)
        8
      • 卵黄
        4個分
      • きぬさや
        12
      • だし汁
        3と1/3カップ
      • 白だししょうゆ 大さじ6

        • (なければ薄口しょうゆ 大さじ4~5)
      • 少々
      • 少々
      • みりん
        大さじ6
      • 砂糖
        大さじ2
      • 片栗粉
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

    • 40
      1. 1

        えびは尾の1節を残して殻をむき、背側に縦に切り目を入れて開き、包丁の刃先で背わたを取り出す。里いもは洗って土を落とし、上下を少し切り落としてから、切り口から縦に皮を厚めにむく。ボールに入れて塩少々をふり、手でもむようにしてぬめりを取る。水洗いしてざるに上げ、水けをきる。きぬさやはへたと筋を取り、塩少々を加えた湯でさっとゆで、ざるに上げて水けをきる。

      2. 2

        鍋に里いもとかぶるくらいの水を入れ、米少々を加えて中火にかける。煮立ったらアクを取り、ゆで汁を捨てて米を洗い落とす。だし汁を注いで中火にかけ、煮立ったら、みりん大さじ6~7、砂糖大さじ2を加えて2~3分煮る。白だししょうゆ大さじ6(なければ薄口しょうゆ大さじ4~5)を加え、ふたをせずに、竹串がスーッと通るまで10分ほど煮る。

      3. 3

        器に卵黄を溶きほぐす。えびに片栗粉を薄くまぶしつけ、尾を持って卵黄にくぐらせて、里いもの鍋に加えて煮る。卵黄がふんわりと固まり、えびの色が変わったらきぬさやを加え、ひと煮して火を止める。
        (1人分232kcal、塩分1.8g)

        ●残った卵白は、揚げもののころもに加えたり、汁ものの浮き実やお菓子作りに使って。また、そのまま冷凍用保存袋に入れて冷凍しておけば、半解凍して泡立て、メレンゲにすることも可能。

      レシピ掲載日 1998.9.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            エビを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピ煮もの里いもとえびの黄身煮

            レシピを作った人

            加藤奈弥

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  鮭のレンジ南蛮漬け

                  • 189kcal
                  副菜

                  かぼちゃと油揚げのバターしょうゆ煮

                  • 213kcal
                  汁物

                  きのこのみそ汁

                  • 31kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼