材料を見る

主菜

焼き餃子

0(0件)

更新日 2025/6/19

焼き餃子
撮影 川浦堅至

カリッと焦げ目のついた皮の香ばしさは、焼き餃子ならでは。薄切り肉を刻んで作るたねは、うまみも抜群。

0(0件)

更新日 2025/6/19

  • 普通

  • 費用目安

    約490円

  • カロリー

    474kcal

  • 塩分

    1.2g

※費用や栄養素は1/4量で算出しています。

レシピを作った人

佐藤幸男

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      約30個分
      • 餃子の皮
        25
      • たね

        • 豚バラ薄切り肉
          200g
        • または豚ひき肉
          200g
        • 白菜の葉(大)
          4
        • 干しえび
          大さじ1
        • にら
          1/2
        • しょうが
          1かけ
      • 小さじ5/6
      • しょうゆ
        大さじ1と1/2
      • 大さじ1
      • こしょう
        少々
      • ごま油
        大さじ1と1/2
      • サラダ油
        大さじ2
      • 好みで酢
      • ラー油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        白菜はみじん切りにして塩小さじ1/2をふってかるく混ぜ、10分ほどおく。しんなりとして水けが出たら、ふきんに包んでギュッと絞り、水けをしっかりときる(このときの重さの目安は、150~200g)。

      2. 2

        干しえびは、ひたひたの水に30分ほどつけてもどし、みじん切りにする(もどし汁はとっておく)。にらは根元を切って幅5mmに切り、しょうがは皮をむいてみじん切りにする。

      3. 3

        薄切り肉を使う場合は、まず細切りにしてから、粗みじんに切る。少し粒が残るくらいがよい。

      4. 4

        ボールに豚肉と、塩小さじ1/3、しょうゆ大さじ1と1/2、酒大さじ1、こしょう少々、干しえびのもどし汁約大さじ2を入れてよく練る。肉がボールの側面にくっつくくらいまで、粘りけが出たらOK、野菜を加える前に、ここでしっかり練っておくのがコツ。

      5. 5

        豚肉に、白菜、干しえび、にら、しょうがを加え、ざっと手で混ぜ合わせる。ここで混ぜすぎると、野菜の水分が出て水っぽくなるので注意。最後にごま油大さじ1と1/2を加えて、ひと混ぜする。

      6. 6

        餃子の皮の中心にたねを大さじ1と1/2くらいのせる。皮半分の縁に水をつけ、まず右端を少しつまんで閉じる。

      7. 7

        向こう側の皮にひだを作る。このとき、右端をつまんだ形のまま、指を中心のほうにずらすと自然にひだができる。

      8. 8

        ひだを中心に向かって折りたたみ、つまんでしっかりと閉じる。

      9. 9

        反対側も同様にひだを作って閉じる。こうすると、きれいな三日月形になる。

      10. 10

        フライパンを中火にかけ、よく熱しておく。サラダ油大さじ1を入れて全体になじませ、餃子を10~12個並べて、すぐに湯を注ぐ。湯の量は、餃子の高さの2/3くらいが目安。

      11. 11

        湯が沸騰したらふたをし、中火で3~4分焼く。ここで蒸し焼きにして、中までしっかりと火を通しておく。

      12. 12

        ふたを取って、皮全体が透明になっていたら、火が通った証拠。湯が残っていたら、ふたで押さえながら湯をきり、サラダ油大さじ1を全体に回しかける。ふたをして弱火にし、ちりちりという音が大きくなるまで、4~5分焼く。ここで、じっくりと焼きつけるのが、カリッと仕上がるコツ。

      13. 13

        餃子を裏返してみて、焼き色を確かめる。こんがりと焦げ色がついたら、焼き上がり。へらで1列ずつとって、皿に盛る。残りの餃子も同様に焼く。好みでしょうゆ、ラー油をつけていただく。
        (1/4量で474kcal、塩分1.2g)

      レシピ掲載日 1998.2.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            豚バラ肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            佐藤幸男

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  えびと大豆もやしの夏ビビンバ

                  • 475kcal
                  汁物

                  わかめとねぎのスープ

                  • 39kcal
                  副菜

                  しし唐くるくるチーズ春巻き

                    オレンジページ 7/17号

                    NEW

                    2025年07月02日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼