close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (4人分)
熱量 711kcal(1人分)
塩分 2.9g(1人分)
作り方
マカロニはたっぷりの湯で、袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げて水けをきる。オーブンを180~200℃に温めはじめる。
ほうれん草はたっぷりの熱湯でさっとゆで、冷水にとる。粗熱が取れたら水けを絞り、長さ3cmに切る。玉ねぎは縦に幅3mmの薄切りにする。
卵は鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰するまで菜箸で静かに混ぜる。沸騰したら中火にし、5分ゆでてから冷水にとる。粗熱が取れたら殻をむき、縦半分に切る。
フライパンを中火で熱してバター大さじ1を溶かし、玉ねぎを入れて炒める。しんなりとしたらほうれん草を加えてざっと炒め、マカロニを入れて全体を混ぜ、塩、こしょう各少々で調味する。
下記を参照してホワイトソースを作り、まずホワイトソースの1/2量を炒めた具のフライパンに加えて全体にからめ、グラタン皿に具を等分に入れる。ゆで卵をのせ、残りのホワイトソースをかけてピザ用チーズを散らし、オーブンで10分ほど焼く。
---ホワイトソースの作り方---
1.鍋を弱火で熱してバターを入れ、完全に溶けて泡立ったら、すぐに小麦粉を加え、木べらで手早く混ぜる。
2.サラサラッとした状態になり、細かい泡が立ってくるまで、焦がさないように気をつけながら炒め続ける。しっかり炒めることによって粉臭さが取れ、だまになりにくくなる。
3.木べらで混ぜる手を休めずに、牛乳を一度に加えていく。牛乳を入れ終わったら木べらを泡立て器に替え、なめらかになるまで手早く混ぜる。
4.煮立つ直前に、塩とこしょうを加えて調味する。とろみがつく前に調味すると、味がしっかりとなじむ。
5.泡立て器を再び木べらに替え、鍋の底や側面をこするように全体をまんべんなく混ぜながら、とろりとするまで煮つめる。木べらですくってみて流れ落ちた跡が一瞬残るくらいになったら、火を止める。ホワイトソースが熱いうちに、すぐに具を合わせて。
(1人分711kcal、塩分2.9g)
レシピ掲載日: 1997.12.17
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
食材からレシピを探す