主菜
キャベツとひき肉の重ね煮
更新日 2025/6/7

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- キャベツ1個※1個800g~1kg相当
- にんじん2本
たねの材料
- 豚ひき肉300g
- 玉ねぎ1/2個
- パン粉1/2カップ
- 牛乳1/4カップ
- 卵1個
- バター大さじ1/2
- ナツメッグ少々
- 固形スープの素1個
- 塩小さじ1
- こしょう適宜
- パセリのみじん切り少々
作り方
調理
- 1
キャベツは横3つに輪切りにする。にんじんは皮をむき、幅1cmの輪切りにする。玉ねぎはみじん切りにしてバターで炒め、粗熱を取る。パン粉は牛乳で湿らせておく。
- 2
ボールにひき肉、玉ねぎ、パン粉、残りのたねの材料を入れ、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、手でよく練り合わせる。3等分したキャベツの根元のほうの輪切りをまな板に置き、たねの1/2量をのせて均等にのばす。同様にキャベツ、肉、キャベツの順に重ね、煮くずれしないように、たこ糸で十文字に縛る。
- 3
深めの鍋に、キャベツの根元のほうが下になるようにして入れ、にんじんと、水4カップを入れて強火にかける。煮立ってきたら、固形スープの素を手でくずしながら加え、塩小さじ1/2、こしょう少々で味をととのえる。ふたをし、弱火にして40分~50分煮る。
- 4
竹串がすーっと通るくらいになったら、たこ糸を持ってまな板の上に取り出し、糸をはずして4つ割りにする。それぞれ皿に盛り、にんじんを添えてスープを回しかけ、パセリのみじん切りを散らす。好みで、塩、こしょうをふっても。
(1人分341kcal)
レシピ掲載日 1995.4.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「キャベツとひき肉の重ね煮」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
