豆腐を色よくカラリと揚げ、かき油の風味をつけた豚肉と煮込みます。あさつきをたっぷりと散らして。
料理: 有元葉子
撮影: 鈴木雅也
熱量 368kcal(1人分)
豆腐はバットなどに入れ、30分おいて水きりをし、一丁を6つ~8つに切る。豚肉は2~3cm角に切って、下味の材料を合わせた中に入れて混ぜ合わせ、30分おく。れんこんは皮をむいて、食べやすい大きさの乱切りにし、酢を加えた水に15分ほどつけてアクを抜く。あさつきは長さ3~4cmに切る。
豆腐の表面の水けを拭き、高温(同量の水で溶いた小麦粉を1滴落とすと、鍋底まで沈んですぐに浮き上がる程度)に熱した油で、上下を返しながら、表面がからりときつね色になるまで揚げる。
鍋にサラダ油を熱して、豚肉を強めの中火でこんがりと焼き、水1カップと調味料を加えて中火で30~40分煮る。れんこん、豆腐としょうゆ大さじ1/2を加え、さらに15分煮て火を止め、あさつきを加えてひと混ぜし、器に盛る。
(1人分368kcal)
レシピ掲載日: 1990.11.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
のどに違和感が「かぜ」のサイン!? 家族で冬を乗り切ろう!「早めのパブロン」
「一番搾り」にぴったりな一番レシピ 12月は! 小林まさみさん・まさるさんが考案した〈ラーメン鍋〉の2品
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
おいしい魚介を産地から、食卓へ! 銚子の若き仲卸が挑戦する「キンメの輪切り」
暑い日にこそおすすめ! パンが入った冷製スープ「ガスパチョ」
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
みんなのお金事情
朝食にぴったり! 意外と簡単「くるみのあんロール」と絶品「納豆マヨトースト」
一番レシピを準備して、「一番搾り」をプシュッ! 最高のおうちで乾杯‼︎
おそとごはん、テント時間、青空体験 秋葉原高架下で手軽にレッツキャンプ! 体験リポート