材料を見る

主食

なすごまそば

0(0件)

更新日 2025/8/6

なすごまそば
撮影 対馬一次

甘辛く煮たなす入りのつゆは、よく冷やしても美味。すりごまのこくと香りが欠かせません。

0(0件)

更新日 2025/8/6

  • 普通

  • 費用目安

    約220円

  • カロリー

    504kcal

  • 塩分

    3.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

田口 成子

料理家

      料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • そば(乾麺)
        200g
      • なす
        3
      • 貝割れ菜
        1/2パック
      • 白すりごま
        大さじ1と1/2
      • 削り節
        1パック
      • みりん
        大さじ3
      • しょうゆ
        大さじ3
      • 砂糖
        小さじ1
      • ごま油
        大さじ1/2
      • サラダ油
        大さじ1/2

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        鍋にみりん大さじ3を入れて中火にかけ、煮立ったら水1カップ、しょうゆ大さじ3、砂糖小さじ1、削り節を加える。再び煮立ったら万能こし器などでこす(またはめんつゆをつけつゆ程度に薄めて1カップ強用意し、砂糖小さじ1を加える)。

      2. 2

        なすはへたを切り、2cm角に切る。貝割れ菜は根元を切り、長さ3cmに切る。フライパンにごま油、サラダ油各大さじ1/2を中火で熱し、なすを3~4分炒める。1を注ぎ、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして3~4分煮て、火を止める。

      3. 3

        別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを入れて袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて流水の下で洗い、水けをきって貝割れ菜とともに器に盛る。2にすりごまを加えて添え、そばをつけていただく。

      初出 Cooking 2006年6/17売号

       

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            なすを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピそばなすごまそば

            レシピを作った人

            田口 成子

            料理家

                料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  とろとろ麻婆なす

                  • 446kcal
                  副菜

                  きゅうりとささ身のナムル

                  • 85kcal
                  汁物

                  大根のやさしいスープ

                  • 88kcal

                  オレンジページ 10/2号

                  NEW

                  2025年09月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

                  【特別付録】
                  特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
                  ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ