主菜
里いもと鶏肉の煮もの
更新日 2024/4/2

レシピを作った人
料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 里いも10個
- 鶏骨つきぶつ切り肉400g
- ねぎ(白い部分)1/2本分
- サラダ油大さじ1/2
- 砂糖大さじ3
- 酒大さじ3
- しょうゆ大さじ4
- ごま油小さじ1
- 塩適宜
作り方
調理
- 1鶏肉は余分な皮や脂を取り除き、しょうゆ大さじ1をまぶして約10分おく。里いもは皮をむき、ボールに入れて塩を多めにまぶし、手でよくもむ。さっと水でぬめりを洗い流してざるにとり、水けをきっておく。ねぎは長さ5~6cmに切り、縦に切り目を入れてしんを取り除き、せん切りにし、水にはなしてざるに上げ、水けをきる。
- 2中華鍋を熱し、サラダ油を入れて全体に回し、鶏肉を入れて強火で表面全体に焼き色をつける。まんべんなく色づいたら里いもを加えて手早く炒める。
- 3里いも全体に油がなじんだら水2カップを注ぎ、砂糖、酒、しょうゆ大さじ3の順に加えてかるく混ぜ、ふたをして弱火で約20分煮る。中華鍋に合うふたがない場合は、小さめのふたを材料の上にのせて落としぶたのようにしてもよい。里いもが柔らかくなったらごま油をふって香りをつけ、火を止める。器に盛り、ねぎをのせる。 時間50分、熱量331kcal、塩分2.1g(1人分)
レシピ掲載日 1993.9.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「里いもと鶏肉の煮もの」の
おすすめ献立
里芋を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
