close
レシピ検索
食材からレシピを探す
ヤムウンセン
タイの春雨サラダ「ヤムウンセン」。ほどよい甘酸っぱさと、パクチーのさわやかな香りがくせになります。
カオソイ
タイ北部のクリーミーなカレーラーメン「カオソイ」。スパイシーな風味と、ココナッツミルクの甘い香りが相性抜群! ゆで麺と揚げ麺、2つの食感を楽しんで。
大根餅
外はパリッと香ばしく、中はモチモチッとした食感が楽しめます。電子レンジを使うので、手軽に作れるのもうれしいポイント。
主材料:大根 その他の粉
魯肉飯(ルーローファン)
甘辛いたれがしみた豚バラのおいしさが魅力! オイスターソース風味の煮汁でバラ肉を煮て、こっくりと仕上げます。香りづけの「八角」や「焦がしねぎ」を加え、より本格的に味わいに。
鍋ひとつで! 蒸し鶏&エスニックライス
ふっくら柔らかな蒸し鶏に、シャキシャキの香菜と甘酸っぱいエスニックだれがよく合います。レモンでさわかな香りをプラス。
主材料:もも肉 白米 パプリカ
台湾風卵焼き
切り干し大根がたっぷり入った、食感のよさが自慢。多めの油で揚げるように焼き、カリッと香ばしく仕上げます。
にんじんのエスニック風サラダ
にんじんのシャキシャキした歯ごたえがやみつきの一品。しっかりもみ込むことで味がよくしみて、おいしさはさらにアップします。
主材料:にんにく にんじん さやいんげん
パクチーのちくわ磯辺揚げ風
青のりらしきものの正体は、刻んだパクチー! 驚くほど相性のよいしいたけ&パクチーを詰め、風味満点に。
主材料:ちくわ
ベトナム風オムレツ
具材をのせて半分に折るだけのベトナム風オムレツは、手作りのスイートチリソースが味の決め手。サニーレタスにくるんでいただきます。
主材料:桜えび レタス もやし トマト 玉ねぎ 鶏卵
えびとオクラのエスニック炒め
主材料:オクラ えび
ツナと香菜のエスニックビーフン
ビーフンは冷やしすぎないのが、おいしく作るコツ。ツナやザーサイのうまみに、香菜やナンプラーがからまる絶品!
主材料:ツナ缶 その他
あさりの中華風酒蒸し
新鮮なあさりは、シンプルな酒蒸しでうまみを味わっても。
あじのエスニックサラダ
ナンプラーをきかせた甘酸っぱいドレッシングが、フレッシュなあじに合います。野菜の食感も心地よい一皿。
オム餃子
餃子と甘酸っぱいスイートチリは、相性抜群。香菜をたっぷりのせてエスニック風に。
主材料:鶏卵 餃子
なすと豚ひき肉の重ね蒸し エスニックだれ
ジューシーなひき肉だねとなすの柔らかい食感が好相性。さわやかなエスニックだれとパクチーの風味でぐっと華やかに!
記事検索
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!