主食
鍋ひとつで! 蒸し鶏&エスニックライス
更新日 2025/6/20

レシピを作った人
国際中医薬膳師 調理師
神戸女学院大学文学部を卒業後、フランスへ留学。帰国後に調理師学校で料理の基礎を学び、調理師免許を取得。上京後、出版社で料理本の編集者を経て、料理研究家として独立。雑誌や書籍、テレビ、企業へのレシピ提案や、飲食店の監修など、多岐にわたり活躍。和食の料理教室とライフワークであるおせち料理、雑煮の研究にも力を入れている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 米2合
- 鶏もも肉2枚
- さやいんげん10本
- 赤パプリカ1/2個
- 香菜1/2束
- にんにく1かけ
A
- 豆板醤小さじ1/3
- にんにくのすりおろし小さじ1/3
- 酢大さじ4
- 砂糖大さじ1
- ナンプラー小さじ1
- レモンのくし形切り2切れ
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
- 酒大さじ1
作り方
調理
- 1
米は洗ってざるに上げる。厚手の鍋に入れ、水410mlを加えて30分以上浸しておく。
- 2
鶏肉に塩、こしょう各少々をもみ込み、10分ほどおく。いんげんはへたを切る。パプリカはへたと種を取り除き、みじん切りにする。香菜は根元を切り、長さ1cmに刻む。にんにくは縦半分に切る。
- 3
鍋に酒大さじ1と塩小さじ1/2を加えて全体を混ぜ、にんにく、鶏肉、いんげんの順にのせる。
- 4
ふたをして強火にかけ、煮立ったら、弱火にして12分炊く。火を止めて10分蒸らす。
- 5
小さめの器にAを混ぜ合わせる。
- 6
炊き上がったら、いんげん、鶏肉、にんにくを取り出す。鶏肉は、幅1.5cmのそぎ切りにする。ご飯をさっくりと混ぜてからパプリカを加え、全体を混ぜ合わせて茶碗に盛る。いんげんと鶏肉を器に盛り、鶏肉に香菜をのせ、レモンと【5】のたれを添える。
レシピ掲載日 2011.11.15
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「鍋ひとつで! 蒸し鶏&エスニックライス」の
おすすめ献立
鶏もも肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
