ゆでたねぎをぴっちりくっつけて冷やすだけで、ぜいたくな味わいの「テリーヌ」ができあがり!
クリスマスディナーの前菜にもおすすめです。
『ねぎのテリーヌ風』のレシピ
材料(2人分)
ねぎ……2本
<煮汁>
白ワイン……大さじ2
塩……小さじ1/4
あればローリエ……1枚
水……1/2カップ
<ドレッシング>
オリーブオイル……大さじ1
白ワインビネガー(なければ酢)……大さじ1/2
はちみつ……小さじ1/2
塩……少々
こしょう……少々
こしょう(あれば粗びき白こしょう)
作り方
(1)ねぎを鍋で煮るねぎは長さを3等分に切る。鍋にねぎと煮汁の材料を入れ、中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、汁けがなくなるまで煮て取り出し、粗熱を取る。ドレッシングの材料を混ぜる。
(2)ラップで包み、冷凍庫で冷やす

30×30cmのラップの中央に、(1)のねぎをすべて重ねて置く。手前からきつく巻いて包み、両端をねじって留める。冷凍庫で30分ほど冷やし、幅2cmに切る。器に盛ってドレッシングをかけ、こしょう適宜をふる。
ねぎの甘みにビネガーの酸味が効いて、白ワインにぴったりのさわやかな味わいに。とろりとした口どけもたまりません。
簡単なのに特別感があるから、おもてなしにもぴったりですよ。
(
『オレンジページ』2018年12月2日号より)
関連記事
【おもてなしに!】おしゃれ&簡単「れんこん、かぶ、オレンジのリースサラダ」のレシピもう捨てない!長ねぎの青い部分で『チーズ風味のねぎロ二』のレシピ【簡単おつまみ】