「がっつり白いご飯が食べたい!」というときは、やっぱり照り焼き! 鶏もも肉で作ることの多い照り焼きですが、お手頃価格の鶏胸肉でもおいしくできます♪
パサつきがちな鶏胸肉をてりてり、つやつやに仕上げるコツは小麦粉をまぶすこと。小麦粉をコーティングすることで熱をガードして肉汁を閉じ込めてくれるので、外はパリッと、中は肉汁たっぷりのジューシーな仕上がりになりますよ。
『鶏むねの照り焼き』のレシピ
材料(2人分)
鶏胸肉……2枚(約400g)
赤パプリカ……適宜
〈照り焼きだれ〉砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ2
酒……大さじ2
みりん……大さじ2
小麦粉
サラダ油
下準備・鶏肉は中心に縦に1本切り込みを入れて左右に開き、厚みを均一にする。全体に小麦粉をしっかりまぶす。
・赤パプリカは、縦半分に切ってへたと種を取り、一口大に切る。
・照り焼きだれの材料を混ぜる
作り方
(1)フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、パプリカをさっと炒めて取り出す。
(2) 同じフライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べる。フライ返しで押さえながら、4分ほど焼く(途中、余分な脂を拭く)。裏返してふたをし、弱火にして1分30秒ほど蒸し焼きにする。
(3)フライパンの余分な脂を拭き、照り焼きだれを加えて中火にする。フライパンを揺すりながら、肉の上下を返してたれをからめ、とろみがつくまで1分30秒ほど煮つめる。取り出して2分ほどおき、食べやすく切って器に盛り、パプリカを添える。
淡白な鶏胸肉がてりてり、つやつやのそそるおかずに大変身! 冷めてもおいしいのでおべんとうにもおすすめです。ぜひお試しくださいね♪