大人気メニュー
『よだれ鶏』。
おいしくて大好きだけど、おうちで作るにはハードルが高そう……、と思っている方も多いかもしれませんね。
しかしながら、今回ご紹介する
『かんたんよだれ鶏』は、びっくりするくらいお手軽。
鶏肉の加熱はレンジにおまかせ、使用する材料もシンプル、それなのに味だけは本格的といったうれしいレシピです。
それではどうぞご覧ください!
●『かんたんよだれ鶏』
材料(2人分)
鶏胸肉(大)……1枚(約250g)
万能ねぎの小口切り……10本分
しょうがのすりおろし……小さじ1
ピーナッツ(無塩・半分に割ったもの)……大さじ1
ポン酢しょうゆ……大さじ2
粉山椒……適宜
塩
好みでラー油
ごま油
【作り方】
(1)鶏肉は身に塩少々をふり、皮目を上にして耐熱皿にのせる。水1/2カップを加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで4分~4分30秒加熱し、そのまま粗熱を取る。
(2)鶏肉をそぎ切りにして器に盛り、ポン酢を回しかける。ピーナッツを散らし、万能ねぎとしょうがをのせる。好みでラー油適宜と粉山椒をふる。
(3)小鍋にごま油大さじ1と1/2を中火で熱する。薄く煙が出てきたら火からおろし、しょうがと万能ねぎにかける。
ね、もっとめずらしくて使いなれない材料が必要なのかと思いきや、本当に身近なものでできちゃうでしょ?
鶏胸肉も、レンチン加熱とは思えないほどしっとり柔らに仕上がります。
アツアツに温めたごま油を、香味野菜の上にジュッとかけ、香りをたたせるのがポイント。
油が少しはねるので、この工程はキッチンの作業台など、汚れが拭き取れる場所で行ってくださいね(やけどにもご注意ください)。
おうちで作れる『かんたんよだれ鶏』、今夜のメインにぜひいかが?
(『オレンジページ』2021年9月17日号 特別付録『見直した! ほれ直した! 日本一の鶏胸レシピ50』より)