『こねないパン』の作り方を画像で見るパン作り初心者でも心配なし!
こねずにぐるぐる混ぜるだけで完成するパンレシピをご紹介します。
混ぜた生地は3~4日保存できるから、いつでも焼きたてパンが作れますよ。
『基本のこねないパン』のレシピ
材料(約14×21cmのもの2個分)
〈粉類〉
強力粉……300g
薄力粉……200g
さとうきび糖……10g
インスタントドライイースト……2g
〈塩水〉
塩……8g
水※……2カップ
打ち粉用の強力粉……適宜
※室温が10℃前後の場合、ぬるま湯(約40℃)に替える。
作り方
(1)粉類を混ぜ、塩水を加える小さめのボールに塩水の材料を入れ、スプーンで混ぜて溶かす。ボールに粉類の材料を入れてゴムべらで混ぜ、真ん中にくぼみを作って塩水を加える。
POINT粉の量が多いので、くぼみを作ることで水分と混ざりやすくなり、だまができづらくなります。
(2)混ぜる底から上下を返すようにして、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。さらに生地に粘りが出て、なめらかになるまで30~50回混ぜる。
POINT粉っぽさがなくなったあと、さらに混ぜることで生地がなじんでふくらみやすい状態に!
(3)野菜室に一晩置く(2)を保存容器に入れ、ふたをする。冷蔵庫の野菜室に入れ、一晩(9~12時間)おく。
POINT使用した保存容器は、容量1900ml(15.6×23.5×高さ8.3cm)のもの。ポリ袋でも代用可能ですが、生地を次の日に焼かないときは、保存容器で作るのがオススメ。