
2017.01.16
もち麦には、β-グルカンという水溶性食物繊維が多く含まれていて、
「糖や脂肪の吸収を抑える」「便秘を解消する」「血糖値を安定させてドカ食いを予防する」といった作用があります。だから、いつもどおりの食事をしていても、脂肪がつきにくくなり、ダイエットにつながるんです!
とくに注目されているのが、おなかやせへの効果。
食べはじめて1~2週間たつとおなかの調子が整い、1カ月たつと「ん……?もしかして、おなかがすっきりしたかも?」と気づくはず。
実際、編集部でトライしてみたところ、いちばんやせた人は、2週間で下腹がマイナス4.5cmもやせたんですよ!
そして、このもち麦を取り入るために、もっともおすすめの方法は【もち麦ご飯】にすることなんです!
最大限の効果を引き出すために、ちょっとだけ「食べ方」に注意してくださいね。覚えるべきポイントは、たったの3つ!
1 必ず朝食に食べる
2 昼食か夕食でもう一度食べる
3 初めは3割くらいからスタート
もち麦のダイエット効果を得るには、もち麦を1日に茶碗2杯食べるのが目安です。とくに、朝食では必ずとるよう心がけてみて。なお、食物繊維は腸の蠕動運動を促すので、急にとるとおなかがゆるくなることが。「白米7:もち麦3」の割合からはじめてみてくださいね!
監修/青江誠一郎 撮影/高杉 純 イラスト/丹下京子 文/編集部・三上
記事検索