和ごはんの定番おかず、
『鶏の照り焼き』。
「よく作るけれど、いまひとつ味が決まらない」なんて思っている人はいませんか?
鶏を焼いてたれをからめるだけのシンプルな料理ですが、おいしく仕上げるにはちょっとしたコツがあるんです。ここをおさえるだけで、いつもの照り焼きがぐんとおいしくなりますよ!
『鶏の照り焼き』のレシピ
材料(2人分)
鶏もも肉……小2枚(約400g)
〈照り焼きだれ〉
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ2
酒……大さじ2
みりん……大さじ1
水菜のざく切り……1/4わ分(約50g)
サラダ油
下ごしらえ
・鶏肉は室温にもどし、余分な脂肪を取り除く。
身の厚い部分に5㎜間隔で切り込みを入れる。
・照り焼きだれは材料を混ぜておく。
作り方

(1)
フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で1分熱し、鶏肉を皮目から入れて3分焼く。

(2)
中火にして裏返してふたをし、4分蒸し焼きにする。

(3)
火を止めて脂を拭き取り、たれを加える。

(4)
再び中火にかけ、肉を返しながら2分煮からめる。切って器に盛り、水菜を添える。
ポイント!
ここでしっかりとたれを煮つめるのがつやつやに仕上げるコツ。たれの泡が大きくなり、鶏肉の表面にたまるようになったら、とろみがついた証拠です。
大事なのが最後のたれの煮つめ加減。しっかり煮つめないと、ぼんやりした味になってしまうことも。ポイントで紹介しているようなたれの状態になるまでよく煮つめれば、つやつやで濃厚な照り焼きになりますよ!
(『【オレンジページ 大人気付録シリーズ】当社比220%に拡大!「大きい字」ですいすい作れる殿堂入りBESTレシピ!』より)
関連記事
おいしい、ジューシー! 絶品『鶏もも肉』レシピ 5品甘辛ほくほく、手軽で最高!『照り焼きチキンとポテトのグラタン』のレシピ。【作り置きOK】