close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

おしりまでかわいすぎる~!『寝そべりパンダパン』をホットケーキミックスで手作りしよう。

2023.04.17

かわいすぎる!『寝そべりパンダパン』の作り方



パンダの黒い部分はココアを入れて作ります。香ばしさが出ておいしいですよ。
中にソーセージも入れて、食べごたえも抜群です!

『寝そべりパンダパン』のレシピ

材料(4個分)

パン生地……全量(340g)
ココアパウダー……小さじ1と1/2
ウインナソーセージ……3本(約60g)

〈カレーチーズ〉
ピザ用チーズ……30g
カレー粉……小さじ1/2

〈卵液〉
卵黄……1個分
水……小さじ1/2

チョコペン(黒)……1本

下ごしらえ

・オーブンを180℃に温めはじめる。
・オーブン用シートを天板のサイズに切って敷く。
・ウインナソーセージは幅5mmに切る。
・カレーチーズの材料を混ぜる。

作り方


(1)ココア生地を作る
パン生地から140gを取り分けてボールに入れ、ココアパウダーを加える。色が均一になるまで、折りたたむように混ぜる。


(2)パーツに分ける

①顔 30g×4(計120g)
②体 20g×4(計80g)
③手 8g×8(計64g)
④足 5g×8(計40g)
⑤耳 3g×8(計24g)
⑥しっぽ 2g×4(計8g)
⑦目 0.5g×8(計4g)

パン生地を画像と上記を参照し、各パーツの合計の重さに合わせて7つに分ける(③~⑦は(1)のココア生地で作る)。さらに各パーツごとの個数に分けて丸める。


(3)具を包む
顔用の生地を直径8cmの円形にのばす。中心にカレーチーズ小さじ1をのせ、ウインナ3~4切れをのせる。生地の端を立ち上げて包み、口を閉じる。閉じ目を下にし、丸く形を整える。残りの顔用の生地も同様に包む。体用の生地を直径7cmの円形にのばし、同様に具を入れて包む。


(4)パーツをくっつける
(3)の顔と体を、閉じ目を下にしてオーブン用シートに並べ、くっつける。手・足用の生地はそれぞれ好きな形に成形し、体につける。耳用の生地はだ円形に成形する。目用の生地は長さ1cmのしずく形にのばす。顔に耳をつけ、目をつける。


(5)卵液を塗って焼き、顔を描く
卵液の材料を混ぜ、刷毛で全体に塗る。180℃のオーブンで焼き色がつくまで18~20分焼く。焼き色がつかなければ、1 分ずつ追加する。焼き網にのせてさます。チョコペンで目と鼻を描く。


はい、完成! 改めて見てもかわいすぎる~~。


家族みんなでパン作りをすれば、楽しく盛り上がること間違いなし! 週末やGWに、ぜひ焼いてみてくださいね。

(『オレンジページ』2019年5月2日・17日合併号より)

関連記事

ホットケーキミックスで手軽に! こどもといっしょに、憧れの「こぐまパン」
レトロかわいい『絞り出しクッキー』を完全マスター
ホットケーキミックスだから簡単! こどもが喜ぶ、サクもちフォカッチャ

料理/八木佳奈 撮影/広瀬貴子 スタイリング/久保田加奈子 文/編集部・堀部

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!