生地をこねたり、丸めたりという工作のような要素も楽しめるうえに、焼いている間にオーブンからただよってくるいい香りにもワクワク。できたてのおいしさも、たまりません♪
オーブン仕事も楽しくなってくるこの秋、ぜひトライしてみて欲しいおやつがこちら!
やたら陽気なこぐまパン

このキュートなこぐまパン、なんと、ホットケーキミックスで作れるんです!
ホットケーキミックスに粉ふきいもとプレーンヨーグルトなどを混ぜるだけ。発酵不要の生地なので、こどもが多少ぐちゃぐちゃ扱っても大丈夫!
びっくりするほど簡単にかわいいこぐまができちゃいます。
作り方をざっくりとご紹介しますね♪

基本のパン生地作り
材料を混ぜてこねこね。硬すぎず柔らかすぎない生地なので、こども1人でもこねやすいのが魅力♪生地の材料(作りやすい分量・340g分)
ホットケーキミックス… 150gじゃがいも(大)… 1個(正味約150g・皮をむいてゆで、粉ふきいもにする)
プレーンヨーグルト… 40g
バター… 10g
塩…ひとつまみ
粉ふきいもをフォークでつぶしたら、バター、ヨーグルト、塩を加えて混ぜます。そこにホットケーキミックスを加えてフォークで混ぜてから、手でつるんとするまでこねこね。
パーツを作ってこぐまの形に

生地を顔、体、手足、耳などのパーツに分けて、好きな形のこぐまを成形。顔と体にはツナマヨの具を入れます。具はプロセスチーズや板チョコレートなどに替えても。好きな具をつめてくださいね。

くまの形に組み立てますよ~。ポーズは自由にアレンジしてOK。4頭のこぐまの素ができました。

さあ、焼きましょう!
こぐまが完成したら、卵黄をまんべんなく塗って、オーブンへGO!180℃で焼色がつくまで18 ~ 20分焼きます。

わーい、焼けた~♥
粗熱がとれたら、チョコペンで顔を描いてできあがり!

こどもと作ってみました♪
わが家のこどもたちは絵本『からすのパン屋さん』が大好きなので、どうぶつパンは憧れのおやつ! 「いつか作ってみたいなぁ」という思いはあったのですが、大人でも難しいパン作りをこどもと一緒に……って、ハードルが高すぎますよね(涙)。でも、このレシピを見たら「これならできそう!」という気持ちがムクムク。初めて「こどもとパン作り」にチャレンジしました!

4歳の娘と一緒に作りましたが、生地作りから成形、顔描きまで、ひと通りこども主体で進められました♪
パーツの数が多いので、生地を切り分けて顔、身体、手などに分けるところを親が手伝ってあげれば、あとはねんど遊び気分でOK。
失敗リスクのない生地なので、細かいことを気にせずにおおらかに見守れるところがうれしいです!
多少表面がゴツゴツしていたり、目や口が飛び出していたりはご愛敬♪

生地をこねたり身体のポーズを考えたり、顔を描いたり……大人にとっては何気ない作業ですが、こどもにとってはすべてにドキドキ、ワクワクが詰まっているんですね。
真剣に取り組んだり、自分なりに工夫している様子などを見守るのも楽しくて、親も子もいい時間を過ごせました。

ぜひ、みなさんもこどもと一緒に作ってみてくださいね♪
(「こどもオレンジページNo.4」より)