ひと足早く秋を先取り。旬のさつまいもを使ったとっておきのおつまみを、料理家の栗原心平さんに教わりました。
心平さんによると、おいしく作るポイントは「1mmマストで、さつまいもを薄く、薄~く切ること。薄く切ることで短時間で揚がるし、ソースがぐっとからみやすくなるよ」とのこと。作り方は超簡単!
さつまチップス ねぎマスタードソース材料(作りやすい分量)さつまいも……1本(約250g)
〈ねぎマスタードソース〉
青ねぎの小口切り……1本分
マヨネーズ……大さじ2
フレンチマスタード、レモン汁……各小さじ2
粗びき黒こしょう……適宜
揚げ油
【作り方】1.さつまいもの下ごしらえをするさつまいもはよく洗い、皮つきのまま、幅1mmのごく薄い輪切りにする。さっと水にさらして、ペーパータオルでしっかりと水けを拭き取る。
2.さつまいもを揚げる揚げ油を低めの中温(170℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、さつまいもを揚げる。カリッとし、きつね色になったら取り出して油をきり、器に盛る。
3.ソースを添えて仕上げるねぎマスタードソースの材料を混ぜ合わせ、小さい器に盛って、2に添える。さつまいもチップスにソースをつけながらいただく。

香ばしくカリッと揚がったさつまチップスに、レモンのさわやかな酸味をきかせたソースが絶妙にマッチ。さつまいもの甘みと香ばしさを存分に楽しめる一品はハイボールのお供に最高! 手が止まらなくなること間違いなしです♪
(『オレンジページ』2022年9月17日号より)