close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【梅雨目前】エアコンの〈隠れカビ〉を撃退するなら、いま!

2022.06.03


【撃退法その1】
フィルター掃除でカビの栄養を減らす


フィルターにたまったほこりはカビの栄養になってしまうので、ここをきれいに保つことが〈隠れカビ〉予防の大きなポイント。
撃退法その1(1)(1)電源を切ってフィルターを取り外す。
撃退法その1(2)(2)掃除機やハンディクリーナーでほこりを吸い取る。
撃退法その1(3)(3)洗面器に中性洗剤を5~20倍程度に薄めて洗剤液を作る。ブラシなどに洗剤液を含ませ、細かいほこりを洗い落とし、水ですすぐ。
撃退法その1(4)(4)完全に乾かしてから、除菌用アルコールスプレーを吹きつけてエアコンに戻す。
※2週間に1回


【撃退法その2】
フラップをアルコールで除菌掃除

撃退法その2除菌用アルコールを吹きつけたクロスで、ほこりをやさしく拭き取ります。力を入れすぎたり、無理に奥までやりすぎたりすると故障の原因になるので、取扱説明書で確認しながら行って。フィルターやフラップの掃除はほこりが舞うので、マスクをして作業しましょう。
※2週間に1回


カビてしまったら、専門業者でクリーニングを

カビの胞子は目に見えないもの。フラップ部分にカビがポツポツ見えるようなら、すでに内部にカビが発生している証拠です。内部のカビ取りは自分ではできないので、専門の業者に依頼しましょう。専門業者のエアコン内部クリーニング

紹介した撃退法のほかにも、近年の機種には運転後に自動で内部を乾かす「内部クリーン運転」機能搭載のものが多いので、それを活用するのも防カビに効果あり。
この機能がない機種の場合、2週間に1回程度、30℃の暖房運転を30分ほど行うのがおすすめです。外出時などをねらって、エアコン内部を乾かして。


運転時のカビ臭や、胞子を吸い込むことによるアレルギーも心配になる〈隠れカビ〉。いつもの掃除にカビ撃退法をプラスして、快適な梅雨&夏をお過ごしください!

『オレンジページ』2022年6月17日号より)

【関連記事】

【ライフハック】目からウロコ! おうちの意外なものでできる『浴室黒カビ対策』 3選
梅雨の今こそ「ついで予防」でカビを生やさない!

監修/藤原千秋 撮影/佐山順丸 イラスト/さとう みゆき 文/狩野厚子 編集部・渥美

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/4/23~2024/5/6

ニューラウンド万能鍋プレゼント

  • #食

Check!