2020.12.08
お店のようなプリッとした食感の『えびフライ』が食べたい!
でもおうちで作ると、なぜだかあのプリプリ食感がでないんだよなぁ……。
そんなあなたに試してほしい衝撃の裏ワザをご紹介! 料理家で作家の樋口直哉さんに教わりました。
それは……、
えびを塩と重曹(料理用)で洗うというもの。
手順は簡単!
①尾の1節を残して殻をむき、背わたを取ったえびに、塩と重曹をかけ手でもみ込む
↓
②流水で洗ってしっかりと水けを拭く
↓
③尾の先を5mmほど切り落とし、切り口に向かって尾を包丁の刃でしごき、余分な水分を出す。
塩はえびの汚れを吸着し、重曹はえびをプリッとさせる効果があるのだそう。
これは驚きですよね!
また、尾の先にたまった水をきちんと処理してあげるのも、細かい部分ではありますが、おいしいえびフライに仕上げるためのコツなんだとか。
ふむふむ。
意外な方法ですが、取り入れてみたくなるワザですよね!
重曹洗いで、プリプリえびフライ!
ぜひぜひ試してみてくださいね♪
料理/樋口直哉 撮影/福尾美雪 スタイリング/阿部まゆこ 文/編集部・持田
記事検索
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期