close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

おうちで作れるって、知ってた⁉甘酒&家にある野菜で『超~簡単べったら漬け』4選

2025.05.23

甘くてポリポリとした食感が特徴の〈べったら漬け〉。食卓にあると、なんだかホッと嬉しくなりますよね。

今回は、そんなべったら漬けのレシピ4品をご紹介。定番の大根はもちろん、セロリや白菜、ミニトマトまで、どれも簡単に短時間で漬けられます。

初心者でも手軽に挑戦できるので、ぜひお試しください。


甘酒について

べったら漬けに使うのは、米麹で作るノンアルコールの米麹甘酒。水やお湯で割る濃縮タイプとそのまま飲めるストレートタイプがあり、今回はストレートタイプを使用しています。


『大根のべったら漬け』のレシピ

浅漬けでパリパリ食感に!

材料(作りやすい分量)

大根……200g
塩……小さじ1
甘酒(ストレートタイプ)……大さじ4

下ごしらえ

大根は皮をむいて、厚さ5mmのいちょう切りにする。

共通の作り方

(1)野菜を切る。
短時間で甘酒がなじむように、野菜は薄切りにします。

(2)ボールに入れ、塩を加えてよくもみ、10分ほどおく。
浸透圧で野菜から水分が出るので、歯ごたえもよくなります。

(3)野菜の汁けをしっかりと絞って袋に入れたら、甘酒を加えてなじませる。冷蔵庫で30分~1時間置いたら食べごろに。
みずみずしさとパリパリとした歯ごたえがべったら漬けのおいしさ。だから浅漬けで充分。

漬け時間

冷蔵庫で30分


『セロリのべったら漬け』のレシピ

箸休めのひと口にぴったり!

材料(作りやすい分量)

セロリ……2本(約200g)
塩……小さじ1
甘酒(ストレートタイプ)……大さじ6

下ごしらえ

セロリは筋を取り、斜め薄切りにする。

作り方

上記共通の作り方を参照

漬け時間

冷蔵庫で30分


『白菜のべったら漬け』のレシピ

やさしい甘みが広がります。

材料(作りやすい分量)

白菜の葉……2枚(約200g)
塩……小さじ1
甘酒(ストレートタイプ)……大さじ4


下ごしらえ

白菜は幅1cmに切る。

作り方

上記共通の作り方を参照

漬け時間

冷蔵庫で30分


『ミニトマトのべったら漬け』のレシピ

甘酸っぱい味でサラダ感覚に。

材料(作りやすい分量)

ミニトマト……10個
塩……小さじ1/2
甘酒(ストレートタイプ)……大さじ4

下ごしらえ

トマトは半割りにして、塩もみはせずに、塩は甘酒とともに加える。

作り方

上記共通の作り方を参照

漬け時間

冷蔵庫で1時間


さっぱりとした味わいが楽しめるお漬け物。短時間で手軽に作れるので、気軽に試してみてください。
食卓に彩りを添える一品として、きっと重宝すること間違いなしです!

2023『オレンジページCooking』週末ごはん「炊きたてのごはんが主役!」より)

料理/榎本美沙 撮影/キッチンミノル スタイリング/深川あさり 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/21~6/10

水拭き掃除機 Roborock F25 RT【メンバーズ限定プレゼント】

  • #暮らし

Check!