close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

『海に眠るダイヤモンド』舞台・話題の【軍艦島クルーズツアー】体験!長崎グルメも♪

2025.01.28


町歩きをした後に長崎焼き菓子でホッとひと息


日本初の石造りアーチ橋として知られる、長崎市の中島川に架かる眼鏡橋。そこに隣接するエリア・寺町には重要文化財があるお寺が多数あり、古きよき町並みを見ることができます。その散策の途中でぜひ立ち寄りたいのが、カフェを併設する長崎焼き菓子専門店のママン・ガトーです。

店内の飲食スペース。カウンター席もあるので一人でも安心
店内の飲食スペース。カウンター席もあるので一人でも安心


看板商品は、丸い缶に発酵バターを練り込んだ生地を入れて焼き上げ、空気に触れることなく熟成させた「釜焼き熟成缶ケーキ」。素材の持つ力と素材のおいしさを味わえるよう保存料、着色料、香料はいっさい使わず、厳選したこだわりの材料を使用しています。「ケーク・オ・フィグ」は、洋酒に漬け込んだ上質なトルコ産ドライいちじくを生地に練り込んで焼き上げ、さらに食べごろになるまで2カ月を要する、滋味深いケーキ。いちじくが香りつつ、甘さ控えめで調和された味わいを楽しめます。

ケーク・オ・フィグは洋酒を使いながらもやさしい味わい
ケーク・オ・フィグは洋酒を使いながらもやさしい味わい。上にはいちじくの葉があしらわれている


この「ケーク・オ・フィグ」はカフェではカットしたもの(500円)を味わえますが、店舗で1缶でも購入でき(3500円)、熟成の過程で変化する味わいやアルコールとの組み合わせも楽しめるそうです。「薄く切ってマスカルポーネを合わせたり、またシャンパンやポルト酒といっしょにめしあがったりといろいろな味わい方ができます」と店主の本田さん。

長崎スフレセット。ドリンクには紅茶(嬉野産無農薬レモングラスブレンド)をセレクト
長崎スフレセット。ドリンクには紅茶(嬉野産無農薬レモングラスブレンド)をセレクト


また、熟成された焼き菓子と並んで、フレッシュな素材のおいしさも楽しんでほしいとカフェのみで提供されているのが「長崎スフレセット」(1500円、ドリンク・お代わりつき)です。発酵バターと長崎県産の卵を使ったスフレは、注文してから焼き上げまでに30分かかります。県内産レモンが使われているためにさっぱりとした後味。直径15cmほどの器を見た瞬間に「こんなに食べられるのかしら」と心配になりますが、一度スプーンを入れると止まらぬおいしさでした。

時間を有効に使いたいかたは、このスフレを注文してから散策に出かけて30分後に戻ってきてもOK。時間をかけてていねいに作られた焼き菓子のしさはもちろんのこと、その背景にあるストーリーにも思いをはせて味わうと、忘れられない旅の思い出となりそうです。

大きめの器で提供されるスフレ。あっさりしていてあっという間に完食
大きめの器で提供されるスフレ。あっさりしていてあっという間に完食


自然の恵みと歴史が紡いできた風景にあふれる長崎の旅。心もおなかも満たせる至福のときを過ごせそうです。

関連記事

話題の長崎スタジアムシティに行ってみた【客室から試合鑑賞、食も充実!オレペエディター宿泊レポ】
日本初上陸!Mクラブラウンジとホテル朝食を大満喫【長崎マリオットホテル】
人気アンテナショップ「長崎館」で今買うべきアイテム5選【うにめし、和三盆カステラ】

取材協力/長崎県 撮影・文/久保田真理(ついたち)

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!