close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

器にも注目! 長崎の波佐見で味わう 絶品のフォー!【COYANE / 長崎】

こんにちは、iTo(イト)です。

400年以上の歴史を持つ長崎の波佐見焼。

伝統のある陶磁器ですが、現代でも使いやすいものが多く、
各窯元独自の個性豊かなデザインも必見!
町全体を巡りたくなるような、器好きにはたまらない場所です。

器の数々をご紹介したいところですが、長文になりそうなので・・・
今回は波佐見でのランチにぴったりなフォーの店をご紹介します!

Ô YANE

まずは、お目当ての「COYANE」の隣に位置する
波佐見焼のギャラリー「Ô YANE(オーヤネ)」を少しご紹介。

展示販売はもちろん、ギャラリーやイベントスペースとしても
利用されています。

フォーとスイーツの店「COYANE」

そして、Ô YANEの横にちょこんと位置するのが、
小さな屋根のフォーとベトナムスイーツのお店「COYANE」です。

休日のランチタイム、観光客はもちろん、
地元らしきお客さんも多く、店内はほぼ満席でした。

長崎に来てフォー?と思うかもしれませんが、
思わず立ち寄りたくなる美味しさなんです!

注文したのはチキンのフォー。他には、シーフードかビーフも具材に選べます。
生春巻きか揚げ春巻き、パクチーやレモンなどの薬味がセット。
私は我慢できずにミニデザートも追加しました(笑)

机のうえの調味料で味変も楽しめます。


ひと口スープを口に含むと、優しいチキンスープの奥に、
スパイスやハーブなどの風味がしっかり感じられます。
数年前に訪れたベトナムが思い出されるほど本格的なお味!

また、単品でもベトナムスイーツを味わうことができます。
クリームがトッピングされたプリンや伝統スイーツのチェー、
練乳入りのベトナムコーヒーなど、カフェ利用もおススメです!

器にも注目!

お料理以外にも注目してもらいたいのは、
お店で使われている波佐見焼の器の数々です。

真っ白いもの、青の模様が控えめに入ったもの、
どんな料理にでも合いそうな、シンプルかつ雰囲気のある器ばかりです。

これらは始めにご紹介した「Ô YANE」で購入することができます!
わたしもフォーが盛られていた器を思わず買って帰りました・・・。

麺はもちろん、どんぶりを入れるにもちょうどいいサイズ。
いつもの家庭料理がワンランクアップされます!

波佐見を訪れた際は、「Ô YANE」と「COYANE」のどちらにも
ぜひ立ち寄ってみてください!


=====
Ô YANE:公式ホームページ
COYANE:Instagram
〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷2204-4

関連タグで他の記事を見る

「食」へのこだわり以外はふつうの会社員。
目下の悩みは食べたものに気分を左右されがちなこと。
30代共働き夫婦ふたり暮らしです。

美味しいものを味わうように、日々も「味わうように」送ることがモットーです。

理想通りの日々をいつも送れるわけではありませんが、
ふと「味わい」を感じたモノコトをお伝えしていきたいと思います。

美味しいもの/料理/お出かけ/季節のこと/旅/アート など

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!