(1)ねぎは長さ5㎝に切る。さばは水けを拭いて皮目に十文字に切り目を入れる。 POINT 煮る前にしっかり水けを拭くことで、臭みをおさえます。
(2)口径20㎝の鍋かフライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったらさばを皮目を上にして並べ入れる。落としぶた(アルミホイルやオーブン用シートを鍋またはフライパンの直径に合わせて切ったもの)をし、3~4分煮る。 POINT 鍋やフライパンは魚が重ならず、ぴったり入るくらいの大きさのものを選べば、煮汁がよく回ります。 (3)落としぶたをはずし、あいたところにねぎを加える。煮汁大さじ1でみそを溶き、回し入れる。煮汁をときどきさばにかけながら、5分ほど煮つめる。 POINT みそは後から加えると、焦げつく心配がありません。
さばの脂がのっておいしい季節。ご飯がすすむこっくりとした味わいを楽しんでくださいね。