
2017.12.21
今注目のインスタ映えメニュー、「ロールずし」。専門店から火がつき、SNSでも人気です。表面に具を巻いた、カラフルな見た目が新しいと一気に話題に!
(右から、サーモンロール、エッグロール、まぐろロール、アボカドロール、ラディッシュロール)
この見映え満点の「ロールずし」を、おうちで作ってみませんか? 人が集まるときにはもちろん、年末年始に食べるご飯ものとしても重宝します!
おうちで作りやすいよう、「ご飯は具を混ぜるだけ」「ラップで巻くだけ」の、超絶簡単な作り方をご紹介。説明がいらないくらい簡単なのに、おしゃれに作れますよ~!
本来は、太巻きのようにすしめしで具を巻きますが、すしめしに具を混ぜることで簡単に。例えば、「まぐろロール」はたくあん&白いりごま入りのすしめし、「アボカドロール」はえび入りのすしめし、などなど。
具入りすしめしができれば、あとはもう巻くだけ!
【見ればわかる! 「ロールずし」の巻き方講座】
STEP[1]
STEP[2]
STEP[3]
(わからなかった人に小声で……表面にのせたい具をラップに並べて、棒状にした「具入りすしめし」をのせ、くるりと巻くだけ!)
切らずに盛るのが最も美しいですが、食べやすく盛りたい場合は、ラップをつけたまま切って。包丁は1回切るごとに、ぬれぶきんで拭いてくださいね!
(『オレンジページ』2018年1月2日号より)
料理/梶山葉月、撮影/高杉 純、文/編集部・馬場
記事検索