なんとなーく味つけして、おいしかったりイマイチだったり。そんな人にオレぺから提案したいのが、いつでも100%味つけに成功する魔法の配合! 名づけて「味つけ黄金比率」。量りやすく、覚えやすいよう、できるかぎりシンプルな配合に。試作を重ねたオレぺの自信作なんです。
なんとなーく味つけして、おいしかったりイマイチだったり。そんな人にオレぺから提案したいのが、いつでも100%味つけに成功する魔法の配合! 名づけて「味つけ黄金比率」。量りやすく、覚えやすいよう、できるかぎりシンプルな配合に。試作を重ねたオレぺの自信作なんです。今回は人気のタイ料理「ガパオライス」の作り方をご紹介。ナンプラーやバジルの香りをきかせた本格的なレシピです。
ナンプラー独特の風味や塩けと、オイスターソースの濃厚な甘みが絶妙にミックス。やや濃いめの味なので、白いご飯がどんどんすすみます。
焼きそばや炒飯の味つけに使うと、一気にエスニック風に。また、豆苗や空心菜などのシンプルな青菜炒めにもおすすめ。
濃厚な甘辛味に、ナンプラーやバジルの香りをしっかりきかせて風味抜群!
ひき肉は大きくほぐし、ボリュームを出します。
・パプリカは横半分に切り、縦に幅3~4mmに切る。
・玉ねぎは横半分に切り、縦に薄切りにする。
・バジルは葉を摘む。
・ガパオソースの材料を混ぜる。
・卵を小さめの器に1個ずつ割り入れる。
フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、中火で1分30秒ほど熱する。卵の器をフライパンに近づけて傾け、両端にそっと入れる(油はねに注意)。底がカリッとするまで1分30秒ほど焼き、取り出す。
フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1を入れる。赤唐辛子、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立つまでさっと炒める。ひき肉を加えて平らに広げ、色が半分変わるまでさわらずに焼きつける。木べらでざっとほぐし、さらに2分ほど炒める。
POINT!
ひき肉はかたまりを残したいので、さわらずに焼きつけます。ある程度固まってから、大きくほぐすのがポイント。
パプリカ、玉ねぎを加え、かるくしんなりとするまで1分ほど炒める。ガパオソースを回し入れ、かるく煮つめながら30秒ほど炒め合わせて火を止める。
バジルを加え、全体をさっと混ぜ合わせる。器に温かいご飯を盛り、ガパオをかけ、卵をのせる。黄身をくずして、全体にからめながら食べる。
(1人分657kcal、塩分4.1g)
料理/市瀬悦子 撮影/髙杉 純
カルボナーラ、ペペロンチーノ
などのパスタや、
チヂミ、キッシュなどの
生地にも「黄金比率」が!
味つけがうまくいかない人に贈る基本の料理本、できました! 豚のしょうが焼き、青椒肉絲、カルボナーラなど定番おかずの味つけを、すべて「黄金比率」で紹介。だれがいつ作っても、味つけがバチッと決まることを保証します。
好評発売中!
詳細・購入はこちら料理/市瀬悦子 撮影/髙杉 純
記事検索
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!