材料を見る

主菜

長いものスパニッシュオムレツ

0(0件)

更新日 2025/6/15

長いものスパニッシュオムレツ
撮影 南雲保夫

長いもをさっと炒めるとシャキッ、じっくり炒めればホクッ。火の通しぐあいでそれぞれの食感が楽しめます。

0(0件)

更新日 2025/6/15

  • 費用目安

    約320円

  • カロリー

    362kcal

  • 塩分

    1.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

重信 初江

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 4
  • 長いも
    200g
  • ベーコン
    31枚約16g相当
  • 玉ねぎ
    1/4
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 小さじ1/3
  • こしょう
    少々

安全に調理していただくために

作り方

下準備

・玉ねぎは縦に薄切りにする。
・ベーコンは幅1cmに切る。
・卵は溶きほぐす。
・長いもは持ち手の部分を残して皮をむく(スライサーがなければ、包丁で薄い輪切りにしておく)。

調理

  1. 1

    直径16~18cmのフライパンにオリーブオイル大さじ1を中火で熱し、玉ねぎ、ベーコンを入れて1分ほど炒める。火を止め、長いもをスライサーで薄い輪切りにしながら加える。

  2. 2

    塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて再び中火にかけ、長いもが透き通ってくるまで3~4分炒める。溶き卵を流し入れ、半熟状になるまで混ぜる。

  3. 3

    ふたをして弱火にし、3分ほど焼く。皿をかぶせてフライパンごと裏返し、すべらせるようにしてフライパンに戻す。形を整え、ふたをして2分ほど焼く。

初出 オレンジページ 2021年7/17売号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        卵を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピオムレツ長いものスパニッシュオムレツ

        レシピを作った人

        重信 初江

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          とろとろ麻婆なす

          • 446kcal
          副菜

          きゅうりとささ身のナムル

          • 85kcal
          汁物

          大根のやさしいスープ

          • 88kcal

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ