主菜
ふきのとうとえびの天ぷら
更新日 2025/6/16

レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- ふきのとう(小)6個※1個約11g相当
- えび(殻つき)6尾
ころも用
- 溶き卵1/2個分
- 小麦粉2/3カップ
- 酢
- サラダ油
- 塩
作り方
下準備
ふきのとうはいちばん外側の葉をむき、さらに葉を5~6枚、途中までむいて広げる。


酢少々を加えた水に入れ、10分ほどさらす(途中で一度酢水を替える)。えびは背わたがあれば取り除き、尾の1節を残して殻をむく。尾の先端を1cmほど切り落とし、尾の中の水けをしごき出す。


調理
- 1
計量カップに溶き卵を入れ、冷水をたして1/2カップにする。ボールに入れ、ころも用の小麦粉を加えてざっと混ぜる。
- 2
フライパンにサラダ油を高さ2cmくらいまで入れ、中温(170~180℃/乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。ふきのとうの水けをよく拭いてころもをつけ、返しながら1~2分揚げて油をきる。えびも同様に3分ほど揚げる。器に盛り、塩適宜を添える。
初出 オレンジページ 2013年3/2号
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「ふきのとうとえびの天ぷら」の
おすすめ献立
エビを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
