材料を見る

主菜

白菜と鶏のチーズクリーム煮

0(0件)

更新日 2025/6/17

白菜と鶏のチーズクリーム煮
撮影 鈴木泰介

白菜のしんを薄くせん切りにすることで火の通りがよくなり、クリーミーなスープとなじんで美味。煮るとぐんとかさが減るので、たっぷりの白菜がぺろっと完食できちゃいます。

0(0件)

更新日 2025/6/17

  • 費用目安

    約620円

  • カロリー

    200kcal

  • 塩分

    1.6g

※費用や栄養素は1/3量で算出しています。

レシピを作った人

市瀬 悦子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

食品メーカーの営業職、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌、書籍、TV、企業へのレシピ提案などを行っている。ボリュームのある肉料理からおもてなし向けの華やかなメニューまで、幅広いジャンルをまねしやすい、作りやすい、失敗しないレシピで紹介している。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

2~3人分
  • 白菜(内側の葉)
    500g
  • 鶏もも肉(大)
    11枚約300g相当
  • ブロッコリー
    1/31/3株約80g相当
  • 煮汁

    • 1/2カップ
    • 牛乳
      3/4カップ
    • 洋風スープの素(顆粒)
      小さじ1/2
    • 小さじ1/2
    • こしょう
      少々
  • 粉チーズ
    適宜
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • 小麦粉
    適宜
  • オリーブオイル
    大さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    白菜は葉としんに分け、葉は一口大、しんは長さ5~6cmのせん切りにする。鶏肉は皮を取って余分な脂肪を取り除き、一口大に切る。塩、こしょう各少々をふり、小麦粉適宜を薄くまぶす。ブロッコリーは小房に分ける。煮汁の材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を中火で熱する。鶏肉を皮目を下にして入れ、白菜のしんも入れて3分ほど焼きつける。鶏肉がこんがりとしたら、しん全体がしんなりするまで炒める。小麦粉大さじ2を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。

  3. 3

    煮汁、白菜の葉、ブロッコリーを加えてひと混ぜし、ふたをして弱火で5分ほど蒸し煮にする。よく混ぜてから器に盛り、粉チーズをふる。

初出 オレンジページ 2017年11/17売号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        白菜を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 10/2号

        NEW

        2025年09月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

        【特別付録】
        特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

        ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
        ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ

        ホームレシピ煮もの白菜と鶏のチーズクリーム煮

        レシピを作った人

        市瀬 悦子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        食品メーカーの営業職、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌、書籍、TV、企業へのレシピ提案などを行っている。ボリュームのある肉料理からおもてなし向けの華やかなメニューまで、幅広いジャンルをまねしやすい、作りやすい、失敗しないレシピで紹介している。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          さんまの梅煮

          • 394kcal
          汁物

          たっぷりみょうがの白みそ豚汁

          • 168kcal
          副菜

          ピーマンのおひたし

          • 15kcal

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ