主菜
豆腐ハンバーグの梅あんかけ
更新日 2025/6/9

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 木綿豆腐1/2丁
- 合いびき肉150g
- 梅干し2個
- 玉ねぎのみじん切り1/4個分
たね用
- 卵1個
- パン粉1/2カップ
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
あん用
- だし汁1カップ
- しょうゆ大さじ1
- 万能ねぎの小口切り1本分
- サラダ油小さじ1と大さじ1/2
- 片栗粉大さじ1と1/2
作り方
調理
- 1
豆腐はペーパータオルで包み、皿などを2~3枚のせて重しにし、20~30分おいて水けをきる。梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎを入れて炒める。しんなりとしたら火を止め、粗熱を取る。
- 2
ボールに豆腐とひき肉、玉ねぎ、たね用の材料を入れて、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。2等分にし、厚さ1.5cmくらいの円形に整える。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たねを並べ入れて2分ほど焼く。上下を返してふたをし、弱火にして7~8分焼く。
- 3
あんを作る。小さめの器に、片栗粉と水各大さじ1と1/2を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作る。鍋にあん用の材料を入れて中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉をもう一度混ぜながら少しずつ加え、ゴムべらで混ぜる。とろみがついたら梅肉を加え、混ぜ合わせる。器にハンバーグを盛り、あんをかけて、万能ねぎを散らす。
初出 オレンジページ 2010年7/17号
質問

\ オレペAIが選んだ /「豆腐ハンバーグの梅あんかけ」の
おすすめ献立
合い挽き肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
