材料を見る

主菜

そら豆とえびの塩炒め

0(0件)

更新日 2025/6/8

そら豆とえびの塩炒め
撮影 尾田学

そら豆の風味とえびのうまみを生かした、シンプルな中華風の炒めもの。えびには片栗粉をまぶして、ぷりっとした口当たりに仕上げます。

0(0件)

更新日 2025/6/8

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約100円

  • カロリー

    192kcal

  • 塩分

    1.2g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

ほりえ さわこ

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • そら豆(さやつき)
        111本約50g相当 多少増えても可
      • むきえび
        100g
      • ねぎ
        10cm
      • にんにく
        1かけ
      • 鶏ガラスープの素(顆粒)
        小さじ1
      • 片栗粉
        大さじ1と1/2
      • 大さじ1/2
      • 小さじ1
      • ごま油
        大さじ1

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      両手でさやの両端を握り、ギュッとひねります。こうするとさやが破れ、中の豆を簡単に取り出すことができます。

      下準備 ステップ1
      下準備 ステップ1

      ゆでてそのまま食べるときはもちろん、炒めものや揚げものにする場合も、まず塩ゆでにします。こうすると、しっかりと下味がつくうえ、皮もむきやすくなります。豆に塩分がいきわたるよう、皮に包丁で切り込みを入れ、黒い筋を取り除くように少し皮をむいて。ゆで時間は、そのまま食べるときは2分ほど、下ゆでの場合は30秒ほどが目安。

      下準備 ステップ2
      下準備 ステップ2

      調理

    • 20
      1. 1

        えびは、背わたがあれば竹串で取り除く。ボールに入れ、片栗粉大さじ1をまぶす。水でさっと洗ってざるに上げ、ペーパータオルで水けを拭き取る。ボールの水けを拭き取ってえびを戻し入れ、酒大さじ1/2、塩少々をもみ込み、片栗粉大さじ1/2を加えてまぶす。さらにごま油少々を加え、さっと混ぜる。にんにくは横に薄切りにする。ねぎは縦半分に切ってから、幅1cmの斜め切りにする。

      2. 2

        そら豆は、さやから出して、少し皮をむく。フライパンに湯3カップを沸かし、塩小さじ1を入れてさっと混ぜ、そら豆を加えて30秒ほどゆでる。ざるに上げて水けをきり、粗熱が取れたら皮をむいて、手で縦半分に割る。

      3. 3

        フライパンの水けをペーパータオルで拭き取り、ごま油大さじ1と、にんにく、ねぎを入れて中火にかける。香りが立ってきたらえびを加え、1分ほど炒める。えびの色が変わったら、そら豆、鶏ガラスープの素と、水大さじ2を加え、2~3分炒め合わせて器に盛る。

      初出 オレンジページ 2010年4/2売号

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文
        • 利用規約をご確認ください。
        • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
        • ウェブリンクは反映されません。

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容
          • 利用規約をご確認ください。
          • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
          • ウェブリンクは反映されません。

          人気レシピランキング

            エビを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 11/17号

            NEW

            2025年10月31日発売
            (一部地域を除く)

            ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

            【特別付録】花ダイアリー2026
            【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

            【特集内容】
            ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
            ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活

            ホームレシピ炒めものそら豆とえびの塩炒め

            レシピを作った人

            ほりえ さわこ

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  れんこんキーマカレー

                  • 847kcal
                  副菜

                  じゃがいもとらっきょうのサラダ

                  • 15分
                  • 246kcal
                  副菜

                  パプリカの黒こしょうマリネ

                  • 175kcal

                  オレンジページ 11/17号

                  NEW

                  2025年10月31日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

                  【特別付録】花ダイアリー2026
                  【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  【特集内容】
                  ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
                  ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活