主菜
あさりとれんこんのにんにく炒め
更新日 2025/6/4

レシピを作った人
管理栄養士
料理家・祐成二葉氏のアシスタント、祐成陽子クッキングアートセミナーの講師を経て独立。2児の母で、自身の育児経験から、離乳食、幼児食のメニュー、レシピ提案に力を入れている。 作りやすく、野菜たっぷりの家庭料理とおうちおやつを中心に、いつもの料理をちょっとした組み合わせの変化で楽しめるアイデアレシピが得意。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- あさり(殻つき)200g
- れんこん(小)1節
- まいたけ1パック
- にんにくのみじん切り1かけ分
- 万能ねぎの小口切り適宜
- レモンのくし形切り1切れ
- 塩小さじ1
- 酢小さじ1
- サラダ油大さじ1/2
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- バター小さじ1
- こしょう適宜
作り方
下準備
あさりをバットなどに広げ、海水程度の塩水(水1カップに対して塩小さじ1が目安)を、あさりの頭が少し出るくらいの高さまで注ぎ入れます。アルミホイルや新聞紙をかぶせて暗くし、室温で2時間~一晩置いて砂をはかせます。


塩水を捨ててボールに入れ、流水の下で殻と殻をこすり合わせて洗います。ざるに上げて水をきれば、下ごしらえの完了です。


調理
- 1
れんこんは皮をむいて縦半分に切り、横に幅3mmに切る。酢水(水1カップに対して酢小さじ1が目安)に5分ほどさらし、ざるに上げて水けをきる。まいたけは石づきを切り、食べやすくほぐす。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、れんこんを入れて炒める。全体に油が回ったら、あさりとにんにくを入れてさっと混ぜる。酒大さじ1を加えてふたをし、弱火で1~2分蒸し焼きにする。
- 3
あさりの口が開いたらふたを取り、まいたけを入れてさっと炒める。しょうゆ、バター各小さじ1を加えて全体をかるく混ぜ、味をみてたりなければ、塩、こしょう各適宜でととのえる。器に盛って万能ねぎを散らし、レモンを添えて絞りかけていただく。
初出 オレンジページ 2011年2/17号
質問

\ オレペAIが選んだ /「あさりとれんこんのにんにく炒め」の
おすすめ献立
あさりを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
