主菜
あじの山椒煮
更新日 2024/4/3

撮影 対馬一次
レシピを作った人

藤野 嘉子
料理家
香川栄養専門学校に在学中から、料理研究家や料理番組のアシスタントを務め、独立。3人の子育て経験もいかした家庭で作りやすいレシピに定評がある。料理の基本からアイディア料理まで、多岐にわたる提案と明るい人柄が支持を集めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
2人分
- あじ2尾
- 実山椒のつくだ煮大さじ1
- 木の芽10枚
煮汁
- 水1/3カップ
- 酒1/4カップ
- しょうゆ大さじ2
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ1
- ねぎ(青い部分をつけたまま)10cm
作り方
下準備
●木の芽は粗いみじん切りにする。
●ねぎは青い部分を手で持って、白い部分にこんがりと焼き色がつくまでじか火で焼き、粗熱が取れたら、生の部分を切り取り、幅2cmの斜め切りにする。
●あじはえらぶたをめくって赤いひだ状のえらをかき出すようにして取り除く。腹に切り込みを入れて、包丁の先で内臓をかき出し、ぜいご(尾の近くにある堅い部分)をそぎ取る。水洗いしてペーパータオルで水けをよく拭き、身の中央に2カ所、斜めに切り込みを入れる。
調理
- 1鍋に煮汁の材料を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にしてあじを加える。スプーンで煮汁を回しかけ、落としぶた(オーブン用シートを鍋の口径に合わせて切り、真ん中に穴をあけたものを使っても)をして、ときどき鍋を揺すりながら約10分煮る。煮汁が少し残るくらいになったら、ねぎ、実山椒を加えてひと煮立ちさせる。あじをねぎとともに皿に盛り、煮汁を回しかけ、木の芽を散らす。 熱量156kcal、塩分2.2g(1人分)
レシピ掲載日 2002.6.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「あじの山椒煮」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
