熱量 353kcal(1人分)
塩分 2.1g(1人分)
●パン粉は牛乳に浸しておく。
●卵は器に割りほぐしておく。
●しょうがは皮をむいてすりおろす。
アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、下半分の皮をむいて長さを半分に切る。塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、ざるに上げて水けをきる。れんこんは皮をむいて、幅3mmの輪切りを16枚作り、酢少々を加えた水に3分ほどさらす。残りのれんこんはすりおろす。
たねを作る。玉ねぎはみじん切りにし、バターとともに耐熱の器に入れ、ラップをかける。しんなりとするまで電子レンジで2分ほど加熱し、さっと混ぜて、そのままさます。
大きめのボールにひき肉と玉ねぎ、残りのたねの材料を入れ、手で練る。全体がねっとりとするまで、よ~く練り混ぜるのがポイント。すりおろしたれんこんを加えて混ぜる。
手のひらにサラダ油適宜を塗り、たねを8等分して丸める。両手でキャッチボールをするようにして数回手のひらに打ちつけ、中の空気を抜く。それぞれ厚さ1.5cmほどの円形に整える。薄切りにしたれんこんの水けをよく拭き、両面に片栗粉適宜をまぶし、たねの両面に1枚ずつはりつける。
フライパンにサラダ油小さじ1を入れて弱めの中火で熱する。まず、たねのうち4個を並べ入れ、両面にこんがりと焼き色をつけて取り出す。フライパンの汚れをさっと拭いて再びサラダ油小さじ1を入れ、残りも同様に焼く。
両面に焼き色がついたら、最初の4個をフライパンに戻し入れ、ふたをして弱火にする。ふっくらとふくれるまで、ふたをして4~5分蒸し焼きにする。酒、みりん、しょうゆ各大さじ2と、砂糖大さじ1/2を加え、フライパンを揺すって全体にからめる。器にハンバーグを盛り、アスパラガスを添える。
(1人分353kcal、塩分2.1g)
レシピ掲載日: 2001.10.2
記事検索
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!