材料を見る

主菜

軟骨入りつくね串

0(0件)

更新日 2025/7/4

軟骨入りつくね串
撮影 原ヒデトシ

コリコリッとした食感がたまらない軟骨入りの「つくね」。塩でシンプルにいただくのはもちろん、いろいろなトッピングでおうちならではの味を楽しむのもおすすめ!

0(0件)

更新日 2025/7/4

  • 費用目安

    約120円

  • カロリー

    224kcal

  • 塩分

    0.7g

※費用や栄養素は1/4量で算出しています。

レシピを作った人

重信 初江

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

4本分
  • 鶏ひき肉
    180g
  • 鶏軟骨(やげん)
    50g
  • 玉ねぎのみじん切り
    1/8個分
  • サラダ油
    大さじ1
  • 大さじ1/2
  • しょうゆ
    小さじ1/2
  • 小さじ1/4
  • こしょう
    少々

安全に調理していただくために

作り方

下準備

割り箸2ぜんを割り、それぞれ長さ15cm
になるように、先の細いほうをキッチンばさみで切り落とす。

調理

  1. 1

    軟骨は粗みじんに刻む。直径26cmのフライパンにサラダ油大さじ1を入れ、全体に広げておく。

  2. 2

    ボールに鶏ひき肉、玉ねぎ、軟骨を入れ、酒大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて、よく練り混ぜる。粘りが出たら4等分にし、手のひらにサラダ油少々を塗って1/4量ずつ小判形にかるくまとめる。割り箸を中心に置き、割り箸を包むようにして平らなだ円形に整え、【1】のフライパンに並べる。

  3. 3

    【2】のフライパンを弱めの中火にかけ、3~4分焼く。フライ返しで上下を返して弱火にし、3~4分焼く。

初出 オレンジページ 2009年11/17売号

『軟骨入りつくね串』味わいいろいろトッピングアイディア

ゆかりチーズ
濃厚なチーズと、ゆかりが意外なほどに好相性!
ゆかりチーズ
材料(1本分)と作り方
軟骨入りつくね串が熱いうちにスライスチーズ1/2枚をのせ、ゆかり少々をふる。
(255kcal、塩分1.1g)
みそマヨ七味
こくのあるみそマヨに、唐辛子の辛みをピリッときかせます。
みそマヨ七味
材料(1本分)と作り方
小さめの器に、マヨネーズ大さじ1、みそ小さじ1を入れて混ぜる。軟骨入りつくね串にかけ、七味唐辛子少々をふる。
(316kcal、塩分1.7g)
お好み焼き風
ソースにしょうゆを加えて、あとを引く味に。
お好み焼き風
材料(1本分)と作り方
小さめの器に、中濃ソース大さじ1、しょうゆ小さじ1/3を入れて混ぜる。軟骨入りつくね串に塗り、削り節、青のり各少々を順にふる。
(250kcal、塩分2.1g)
塩昆布わさび
味わい深い塩昆布を、わさびの風味で引き立てて。
塩昆布わさび
材料(1本分)と作り方

塩昆布2gはみじん切りにする。すだち1/2個を絞りながら軟骨入りつくね串の表面に塗る。さらに、練りわさび少々を塗り、塩昆布を散らす。
(228kcal、塩分1.1g)

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        鶏ひき肉を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 9/17号増刊

        NEW

        2025年09月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

        【増刊号特別付録】
        「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

        【特集内容】
        ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
        ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

        ホームレシピつくね軟骨入りつくね串

        レシピを作った人

        重信 初江

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          焼きさんまとしめじの炊き込みご飯

          • 443kcal
          副菜

          なすの薬味たっぷり和風ソテー

          • 10分
          • 127kcal
          汁物

          かぼちゃと三つ葉のみそ汁

          • 60kcal

          オレンジページ 9/17号増刊

          NEW

          2025年09月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

          【増刊号特別付録】
          「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

          【特集内容】
          ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
          ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?