主菜
ラザニア
更新日 2025/6/19

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- ラザニア用パスタ200g
ミートソース
- 牛ひき肉200g
- 玉ねぎ1個
- ホールトマト缶詰(400ml入り)1缶
- ピザ用チーズ80g
- モッツァレラチーズ80g
- パルメザンチーズ大さじ2
- オリーブオイル大さじ2
- 塩大さじ1と小さじ1
- こしょう少々
- サラダ油大さじ1
作り方
調理
- 1
玉ねぎはみじん切りにする。ボールにホールトマト缶詰を缶汁ごと入れ、手でかたまりをざっとつぶす。フライパンにオリーブオイル大さじ2を中火で熱し、玉ねぎを入れて、透き通ってしんなりとするまで炒める。
- 2
牛ひき肉を加えてほぐしながら炒め、色が変わってポロポロになったら、トマトを加える。全体を混ぜ、火を弱めて20分ほど煮る。
- 3
木べらで筋を描いてみて、消えないくらいに煮つまったら、塩小さじ1、こしょう少々で調味し、火を止める。
- 4
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩、サラダ油各大さじ1を加える。
- 5
ラザニア用パスタを2~3枚ずつ鍋に入れ、袋の表示時間どおりにゆでる。
- 6
取り出してざるに上げ、水けをきる。バットなどにできるだけ重ならないように広げて並べ、さましておく。オーブンを200~220℃に温めはじめる。
- 7
モッツァレラチーズは厚さ3~4mmの薄切りにする。そのうちの4~5切れは、さらに細切りにする。グラタン皿にミートソースの1/4量を敷いてパルメザンチーズの1/3量を全体にふり、モッツァレラチーズの薄切りの1/3量を全体に敷きつめる。
- 8
パスタの1/3量を少しずつずらしながら全面に敷きつめるように重ねる。きっちり敷けないときは、器の大きさに合わせてパスタを切って。その上に、残りのミートソースの1/3量を重ねる。
- 9
同様に、残りのパルメザンチーズ、モッツァレラチーズの薄切り、パスタ、ミートソースの各1/2量ずつを、順に2段重ねる。いちばん上に、ピザ用チーズと細切りにしたモッツァレラチーズをのせ、オーブンの天板にのせて、200~220℃のオーブンに入れる。10分ほど焼き、チーズが溶けて表面全体がこんがりとしたら取り出す。
レシピ掲載日 2001.2.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「ラザニア」の
おすすめ献立
牛ひき肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
