主菜
なすの中国風みそ煮
更新日 2025/6/18

レシピを作った人
佐藤幸男
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- なす4個
- 豚もも薄切り肉100g
- たけのこの水煮100g
- ねぎ10cm
- しょうが(親指大)1かけ
- にんにく1かけ
- 甜麺醤(なければ赤みそ)大さじ1と1/2
- 酒大さじ2
- 片栗粉小さじ3
- 塩少々
- こしょう少々
- 揚げ油適宜
- しょうゆ大さじ1と1/2
- ごま油小さじ2
作り方
調理
- 1
豚肉は一口大に切って器に入れ、酒大さじ1、片栗粉小さじ2、塩、こしょう各少々を加えて下味をつける。たけのこは縦に薄切りにする。ねぎは長さを半分に切り、縦半分に切ってから切り口を下にして、縦に薄切りにする。しょうがは皮をむき、にんにくとともに薄切りにする。片栗粉小さじ1は同量の水で溶いておく。
- 2
中華鍋に揚げ油を入れて高温(185~190℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てたとたん、細かい泡がシュッシュッと一気に出る程度)に熱する。なすはへたとがくを取り除き、厚さ1.5cmの斜め輪切りにする。切ったそばから揚げ油に入れ、うっすらと色づくまで揚げて取り出す。
- 3
揚げ油を大さじ2ほど残して中華鍋の油をあける。強火で熱し、豚肉を入れてほぐすように炒め、色が変わったらねぎ、しょうが、にんにく、たけのこを加えてざっと炒める。水2カップを注ぎ入れ、煮立ったらなす、甜麺醤、しょうゆ大さじ1と1/2、酒大さじ1、こしょう少々を加え、中火にして2~3分煮る。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れてとろみをつけ、最後にごま油小さじ2をふる。
(1人分261kcal、塩分1.3g)
レシピ掲載日 1999.6.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「なすの中国風みそ煮」の
おすすめ献立
たけのこを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
