調理時間
熱量 88kcal(1人分)
塩分 1.4g(1人分)
かぼちゃはわたと種を取り、厚さ2~3cmに切る。いんげんはへたと筋を取って、長さを3等分に切る。
鍋にかぼちゃ、いんげん、だし汁、しょうゆ大さじ3と1/3、砂糖大さじ3、塩少々を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして5~6分煮る。
かぼちゃに竹串を刺してスッと通ったら、火を止めて水溶き片栗粉を加え、再び強火で熱して煮立て、とろみをつける。
(1人分88kcal、塩分1.4g)
レシピ掲載日: 1998.6.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索