材料を見る

主食

ジェノベーゼ

0(0件)

更新日 2025/6/9

ジェノベーゼ
撮影 大井一範

フレッシュバジルの香りと松の実のこくがきいたソース。ミキサーを使えば簡単に作れます。

0(0件)

更新日 2025/6/9

  • 普通

  • 費用目安

    約250円

  • カロリー

    608kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

樋口 秀子

料理家

      8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • スパゲティ(1.6mm)
        400g
      • バジル
        2
      • オリーブ油(あればエクストラヴァージン)
        1/2カップ
      • にんにく
        1かけ
      • 松の実(なければくるみのむき身)
        1/3カップ
      • レモンの絞り汁
        1/2個分
      • 粉チーズ
        大さじ3
      • 適宜
      • 粗びき黒こしょう
        少々
      • 飾り用のバジル
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        パスタをゆでる湯を沸かしはじめる。バジルは葉を摘んで洗い、4~5枚ずつ、ペーパータオルなどでていねいに水けを拭く。ここで水けが残っていると、ソースが水っぽくなってしまう。パスタをゆではじめる(下記参照)

      2. 2

        バジルを手で2つ~3つにちぎってミキサーに入れ、オリーブ油を加えて回し、ぺースト状にする。回りにくいときは、さらにオリーブ油適宜を加えて。

      3. 3

        にんにく、松の実(なければくるみ)、レモン汁、塩、黒こしょうをミキサーに加え、なめらかなペースト状になるまで、さらに撹袢する。多少松の実の粒が残っていてもOK。

      4. 4

        2/3量をボールなどにあけ、粉チーズを加えてよく混ぜ合わせる。パスタを加えて手早く混ぜ合わせる。まんべんなくソースがからまったら、器に盛り、バジルの葉を飾る。残ったソースは保存しておく。

        —パスタのゆで方—
        1.鍋は、口が広くて深いものを選んで。鍋が小さいと、ゆでている間にパスタがくっつく。これは、マカロニやペンネなどのショートパスタの場合も同じ。4人分で湯1.5~2リットルを沸騰させ、塩大さじ2/3~1を加える。塩はパスタを引き締め、適度な塩味をつけるため。
        2.パスタの量は、1人分80~100gくらい。パスタを両手で立てて持ち、湯の上でかるくひねる。そのまま手を離すと、きれいな放射状になって鍋の中に広がる。きれいにいかなければ、すぐに箸でバラバラに広げて。タイマーは、袋の表示時間よりも1分短めにセット。余熱でほどよいゆでかげんになる。
        3.再び煮立ってきたら、パスタを手のひらで押さえて湯の中に沈める。かたまりにならないように、箸などでひと混ぜする。湯の中で、パスタがゆらゆらと躍るくらいの火加減に調節し、ふきこぼれそうになったら、差し水はせず、火を弱めて。ソースにゆで汁が必要な場合は、ここでとっておく。
        4.1本取り出し、指でつまんでみて、真ん中に針の細さくらいのしんが残っているのが、ほどよいゆでかげん(アルデンテ)。すぐにざるに上げてゆで汁をしっかりときり、そのままソースにからめる。ソースのでき上がりとタイミングを合わせてパスタをゆでるのが、おいしい食べ方。同時にできない場合は、パスタにサラダ油かバターをからめておくと、くっつかない。

        (1人分608kcal)

      レシピ掲載日 1996.9.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            バジルを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            樋口 秀子

            料理家

                8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  えびと大豆もやしの夏ビビンバ

                  • 475kcal
                  汁物

                  わかめとねぎのスープ

                  • 39kcal
                  副菜

                  しし唐くるくるチーズ春巻き

                    オレンジページ 7/17号

                    NEW

                    2025年07月02日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼