close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (4人分)
熱量 297kcal(1人分)
下準備
頭を切り落として、はらわたを取り除きます。切り口から、はらわたの部分に指を入れて引き出して。腹側を切って取り除くより煮上がりがきれい。わたや血を洗い流し、水けをきります。
いわしをざるに並べてボールの上に置き、両面にまんべんなく塩をふってペーパータオルで包みます。塩は、4尾で小さじ1/3が目安。5分ほどおき、水がしみ出てきたら、下ごしらえ完了。
作り方
しょうがは皮をむき、身は細めのせん切りに。皮はとっておきます。フライパンに煮汁の材料としょうがの皮を入れ、中火にかけます。煮立ったら、いわしを頭側と尾と交互に並べ入れます。
まわりに梅干し(塩分の多い梅干しを使うときは、水に5分ほど浸してから)を入れ、しょうがのせん切りを加えます。
煮汁がいわし全体にいきわたるように、アルミホイルの落としぶたをして、弱めの中火で10~15分煮ます。落としぶたは、フライパンの口径よりも4~5cm小さい円形にし、中心に大きめの穴を3つくらいあけるのが、生臭さを逃がすコツ。
煮汁が1/2量くらいになったら、落としぶたを取って、さらに2~3分煮ます。このとき、煮汁を煮つめながらフライパンを少し傾け、煮汁がむらなくまわってつやが出るように、スプーンで煮汁をいわしにすくいかけます。
しょうがの皮を除き、いわし、梅干しとしょうがを器に盛ります。残った煮汁を中火でひと煮し、いわしにかけます。添え野菜の貝割れ菜は、根を切り落とし、塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、水にとって水けを絞って添えます。
(1人分297kcal)
レシピ掲載日: 1995.3.2
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
食材からレシピを探す