主食
照り焼きつくね丼
更新日 2024/4/3

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 鶏ひき肉100g
- 木綿豆腐1丁
- ごぼう(小)1本
- にんじん(小)1本
- ねぎ1本
- 温かいご飯 どんぶり4杯分
- 酢
- 酒
- 片栗粉
- しょうゆ
- 塩
- サラダ油
- みりん
- 砂糖
作り方
調理
- 1ごぼうは皮を包丁でこそげ取り、鉛筆を削る要領でそぐように切ってささがきにする。酢少々を加えた水に5分ほどさらし、ざるに上げて水けをしっかりときる。にんじんは皮をむいてあればスライサーで、できるだけ細いせん切りにし、長さ3cmに切る。ねぎは薄い小口切りにする。
- 2ボールに豆腐を入れて手で細かくつぶし、ひき肉を加えて混ぜ合わせる。酒、片栗粉各大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩少々を加えて手でよく混ぜ、ごぼう、にんじん、ねぎを加えてさらに混ぜ合わせる。12~16等分にして小判形にまとめる。
- 3フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、2.の両面を焼く。こんがりと焼き色がついたら弱火にしてふたをし、さらに3~4分焼く。ふたを取って酒大さじ2、みりん大さじ3、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ4を回し入れ、フライパンを揺すりながらつくねにからめ、照りよくなるまで煮つめる。どんぶりに温かいご飯を盛り、つくねをのせて煮汁を回しかける。 (1人分580kcal、塩分3.1g)
レシピ掲載日 2001.11.2
質問
\ オレペAIが選んだ /「照り焼きつくね丼」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
