主菜
白菜のクリーム煮
更新日 2025/6/17

レシピを作った人
佐藤幸男
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!![]()
- 白菜の内側の葉500g
- 鶏ささ身150g
- ハムの薄切り1枚
- 鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1
- 生クリーム大さじ4
- 片栗粉大さじ1
- 酒大さじ2
- 塩小さじ2/3
- こしょう少々
- サラダ油大さじ1
作り方
調理
- 1
白菜は葉としんに分け、食べやすく切る(下記参照)。ささ身は筋を取ってそぎ切りにする。ボールに片栗粉、水各大さじ1/2、酒大さじ1、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ合わせ、ささ身を入れてさっと混ぜる。ハムはみじん切りにする。
- 2
中華鍋を強火で熱してサラダ油大さじ1を入れ、弱火にする。油がなじんだらささ身を入れて菜箸でほぐしながら炒め、肉の表面が白っぽくなったら皿などに取り出す。
- 3
中華鍋に水3カップと鶏がらスープの素を入れて強火で熱し、沸騰したらまず白菜のしんを入れ、上に葉をのせる。ふたをして弱火にし、白菜がしんなりするまで煮る。
- 4
片栗粉大さじ1/2~3/4を同量の水で溶いておく。中華鍋に酒大さじ1、塩小さじ2/3、こしょう少々を加えてささ身を戻し入れ、強火にして水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加え、とろみをつける。生クリームを加えて混ぜながら熱し、煮立ったら器に盛ってハムを散らす。
—内側の葉の切り方—
内側の葉はしんの部分も柔らかいので、葉としんの大きさは同じでもOK。葉は2~3枚を重ねたまま、しんと葉が分かれるように半分に切り、それぞれを縦に幅1~2cmになるように切る。(1人分171kcal、塩分1.6g)
レシピ掲載日 1997.12.17
白菜の豆知識
【白菜について詳しくはこちら】
かおりん
2025/11/13
薄味でシャバシャバのスープになりました。 味付けは水600mlにたいして鶏がらスープ小さじ1と塩2/3のみで、まるで離乳食のようです。 片栗粉大さじ1ではとろみは付かず、生クリームを入れても水の割合が多すぎて少し濁る程度。 スープとして飲みましたがそれにしても薄いので、味を足しました。


質問
かおりん
2025/10/24
水3カップで合ってますか? シャバシャバの薄味なものができました。 離乳食みたい。

ご質問ありがとうございます。 4人前で水3カップを使用します。
料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「白菜のクリーム煮」の
おすすめ献立
白菜を使ったレシピ
煮もののレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材

















































