副菜
いんげんの白あえ
更新日 2025/8/6

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!![]()
- さやいんげん30本
 あえごろも
- 木綿豆腐1/2丁
 - 白すりごま大さじ4
 - 白みそ大さじ3
 - 砂糖大さじ1
 - みりん大さじ1
 - だし汁(または水)大さじ1
 - 塩少々
 
- 塩少々
 
作り方
調理
- 1
木綿豆腐はざるに上げ、皿などの重しをのせて15分ほどおき、水けをきる。いんげんはあれば筋を取り、塩少々を入れた熱湯で1分ほどゆでてざるに上げる。さめたらへたを切り落とし、長さ3cmに切る。
 - 2
すり鉢に豆腐をくずし入れ、すりこ木などでよくつぶす(すり鉢がなければボールに豆腐を入れ、泡立て器か木べらなどで細かくつぶす)。残りのあえごろもの材料を加え、なめらかになるまでさらによくすり混ぜる。いんげんを加え、全体を混ぜ合わせてあえる。熱量141kcal、塩分0.8g(1人分)
 
レシピ掲載日 1997.3.17
質問
\ オレペAIが選んだ /「いんげんの白あえ」の
おすすめ献立
さやいんげんを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材



























































