材料を見る

主食

コーン、じゃこ入り枝豆ご飯

0(0件)

更新日 2025/6/26

コーン、じゃこ入り枝豆ご飯
撮影 山田広幸

ホールコーンとじゃこを炊き込んだご飯に、色よくゆでた枝豆を加えて蒸らし、全体を混ぜて出来上がり。

0(0件)

更新日 2025/6/26

  • 普通

  • 費用目安

    約330円

  • カロリー

    463kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

千葉 道子

料理家

      料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 3
      • ホールコーン(缶詰または冷凍)
        1/2カップ
      • ちりめんじゃこ
        40g
      • 枝豆
        100gさやつきで
      • だし汁
        3カップ下記参照
      • 調味料

        • しょうゆ〈あれば薄口〉
          大さじ2
        • 1/4カップ
        • みりん
          大さじ1
        • 小さじ1/3

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        米は洗ってざるに上げ、40分おく。

      2. 2

        枝豆は塩少々を加えた熱湯で5分ゆで、さやから出す。

      3. 3

        炊飯器に米、だし汁、調味料、枝豆以外の具を入れて全体を混ぜ、スイッチを入れる。スイッチが切れたら、枝豆を加えて10分蒸らし、全体を混ぜて器に盛る。(1人分463kcal)

        —–だし汁の作り方—–
        【昆布と削り節で】水4カップに昆布5cm四方分(繊維と直角に3~4本切り目を入れる)を入れて中火にかけ、煮立つ寸前に引き上げて、煮立ったら削り節15gを入れ、再び煮立ったらペーパータオルを敷いた万能こし器でこします。
        ※吸いもの用などにだし汁を作りおきしている場合は、約1.5倍に薄めて使う。
        【だしの素で】だしをとるのがめんどうなときは、市販の和風だしの素を使うと手軽。炊飯器に分量の水を入れ、だしの素を加えて混ぜて使います。だしの素には塩分があるので、標準使用量の約半分の分量を目安に。

      レシピ掲載日 1990.9.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            枝豆を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピ炊き込みご飯コーン、じゃこ入り枝豆ご飯

            レシピを作った人

            千葉 道子

            料理家

                料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  とろとろ麻婆なす

                  • 446kcal
                  副菜

                  きゅうりとささ身のナムル

                  • 85kcal
                  汁物

                  大根のやさしいスープ

                  • 88kcal

                  オレンジページ 10/2号

                  NEW

                  2025年09月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

                  【特別付録】
                  特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
                  ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ